ウマ娘効果でJRA「上半期699億9409万6100円アップ」は幻想!? 前年比106.0%の絶好調も「ゲームはしても馬券は買わない」人々の存在
「確かに昨春、新型コロナウイルスの感染拡大によって無観客開催になったことは、馬券売上にも大きな被害をもたらしました。
無観客開催になったのは昨春3月の中山・阪神開催からですが、当時の重賞売上を見ても弥生賞(G2)が前年比82.9%、チューリップ賞(G2)も83.6%、中山記念(G2)や金鯱賞(G2)に至ってはそれぞれ63.3%、66.7%と半減に近い落ち込みを見せています。
ただ、そこからJRAの対応は迅速で、元々充実していたインターネット投票の普及がさらに加速。開催中止など大きな影響があった競輪やボートといった他の興行と大きな差をつけ、上半期の売得金を前年比101.5%でまとめた手腕はさすがでしたね。その後、JRAはさらに売上を伸ばし、2020年の売得金を前年比103.5%まで回復させました」(競馬記者)
ちなみにJRAは2012年から、これまで9年連続で年間の売得金を伸ばし続けている。その間の平均は前年比約103%であり、つまり現在は「ウマ娘効果」に関係なく、JRAの売上が伸びるのは当たり前の現象といえるのだ。
しかし、平均前年比約103%という中で、2021年上半期の売得金が106.0%だったことは、やはり特筆すべきことだろう。
この平均よりも3%高いアップのすべてが「ウマ娘効果」であるかは定かではないが、少なくともその貢献度は小さくはないはず。「3%」というとわずかに見えるが、金額にすると約349億9703万4550円の売上アップということになる。おそらく、この辺りが本当の「ウマ娘効果」ということになりそうだ。(文=大村克之)
<著者プロフィール>
稀代の逃亡者サイレンススズカに感銘を受け、競馬の世界にのめり込む。武豊騎手の逃げ馬がいれば、人気度外視で馬券購入。好きな馬は当然キタサンブラック、エイシンヒカリ、渋いところでトウケイヘイロー。週末36レース参加の皆勤賞を続けてきたが、最近は「ウマ娘」に入れ込んで失速気味の編集部所属ライター。