GJ > 競馬ニュース > C.ルメール「正月ボケ」でフェアリーS(G3)は期待薄!? エナジーチャイムも該当する「34戦0勝」の負の連鎖
NEW

C.ルメール「正月ボケ」でフェアリーS(G3)は期待薄!? エナジーチャイムも該当する「34戦0勝」の負の連鎖

C.ルメール「正月ボケ」でフェアリーS(G3)は期待薄!? エナジーチャイムも該当する「34戦0勝」の負の連鎖の画像1
C.ルメール騎手 撮影:Ruriko.I

 昨年は6年連続リーディングこそ逃したものの、暮れの有馬記念(G1)をイクイノックスで勝利、最終日のホープフルS(G1)では伏兵キングズレインで3着に入るなど、年の瀬に抜群の存在感を示したC.ルメール騎手。年始は例年通り正月休みを取って、9日から2023年の初騎乗を迎える。

 そんなルメール騎手にとって、今年初重賞となるのがフェアリーS(G3)だ。上位人気の一角を担うエナジーチャイム(牝3、美浦・手塚貴久厩舎)に騎乗予定となっている。

 前走の京王杯2歳S(G2)はスタートで後手を踏みながら、上がり最速の脚を繰り出して8着まで猛追。敗れたとはいえ、レース後には「まだ経験が浅いし、レースを使いながら良くなってくると思う」とルメール騎手は前向きなコメントを残した。

 陣営も「(前走は)思った以上に脚を使った」と素質を高く評価していることに加え、今回は牝馬同士の一戦。春のクラシックへ参戦するためにも、ここはきっちり重賞初制覇を決めたいところだろう。

 しかし、気になるのは「馬」の方ではなく「人」だ。

 鞍上を務めるルメール騎手は過去に5度もリーディングを獲得したトップジョッキーではあるものの、年始はエンジンのかかりが遅くスロースターターとして有名。特に「初日」に関しては、以下の通り成績的にも鬼門となっている。

■ルメール騎手の初日成績(2018年以降)

2022年 「0-0-0-5/5」
2021年 「0-1-1-4/6」
2020年 「0-0-1-5/6」
2019年 「0-2-0-5/7」
2018年 「0-6-0-4/10」

 例年初日となる東西の金杯を欠場し、正月休みを取るようになった2018年以降は、ここ5年で勝利がない。しかも、計34戦の内33戦が5番人気以内の馬に騎乗しており、その中には単勝1倍台が10頭もいた。本来のルメール騎手の手腕からすれば、まさに「正月ボケ」といっても過言ではない不振ぶりだ。

 また、この間に重賞は2度参戦があったものの、2018年の日経新春杯(G2)と2022年のシンザン記念(G3)でいずれも7着に敗戦。なかでも昨年のシンザン記念は、新馬勝ちした際にルメール騎手が「新しいグランアレグリア」と絶賛したラスールの鞍上を任されながら、単勝1.8倍の断然人気を裏切る結果となっている。今回のフェアリーSでも、過信は禁物かもしれない。

 ちなみに、初日となる9日はエナジーチャイムの他にも3頭の騎乗を予定しているルメール騎手。いずれも前走の内容から上位人気に推されそうな存在ではあるが、はたして5年間続いている負の連鎖を断ち切ることは出来るだろうか。

C.ルメール「正月ボケ」でフェアリーS(G3)は期待薄!? エナジーチャイムも該当する「34戦0勝」の負の連鎖のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA「謎の主取り」ディープインパクト産駒「大盛況」も唯一の敗者……セレクトセール「平均2億円」ディープ特需に埋もれた“13番目の男”とは
  2. JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  5. キタサンブラック産駒を超高価格で落札「謎の購買者」が2年連続で話題に? 昨年の落札馬は「有名オーナー」の名義に
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
  9. JRA「6億円」の衝撃から3年、まさかの「名義変更」から2カ月。アドマイヤが“北の大地”で存在感を示す!
  10. JRAも「G1同日開催」を増やすべき? 香港春競馬「大変革」に日本競馬の進化を求める声も……