
今村聖奈と「6億円馬」の豪華タッグが実現! 武豊不在で巡ってきたチャンスも…「70連敗」のニューヒロインに課された過酷過ぎる試練

3月12日にモックモックとコンビで制した阪神5Rを最後に不振が続き、しばらく勝ち星から遠ざかっていた今村聖奈騎手だが、ゲヴィナーと挑んだ先週の土曜京都の6Rで久々に勝利を飾った。その間で実に70連敗を喫していたのだから、本人もさぞかしホッとしたに違いない。
昨年デビューしたばかりの競馬界のニューヒロインは、SNSで情報を発信することもあれば、重賞初騎乗で初制覇やG1初騎乗も経験。公私に渡って様々な話題をファンに提供してくれている。
次なるステップとして視野に入るのは、当然ながら「女性騎手」という枠を超えた成績を残すことだ。まだ実績や経験に乏しい若手騎手が、ローカル開催を中心に騎乗することは通例といえるものの、春からG1の行われる主場で騎乗している姿には、トップジョッキーらの壁を越えようとする意欲が垣間見える。
最近の成績のみで判断すれば、一見スランプに陥っているように映ったとしても、敗戦の中で学んだ経験や知識は、今後の彼女の血肉となっていくはずだ。
そんな今村騎手ではあるが、今週からスタートする新潟のローカル開催には参戦する様子である。トップクラスの騎手を相手に苦戦した同騎手にとっても、昨年の年間リーディングを獲得した得意舞台なだけに、ここで調子を取り戻して再び上昇気流に乗っていきたいところだろう。
今村聖奈騎手と「6億円馬」の豪華タッグが実現!

なんといっても最大の注目は、日曜新潟メインの谷川岳S(L)だ。このレースで騎乗するパートナーのアドマイヤビルゴは、2017年のセレクトセールで「6億2640万円(税込み)」という高額の取引をされた素質馬。今は亡き近藤利一オーナーが武豊騎手に託したという逸話でも有名だ。
重賞勝ちのないまま6歳を迎えたが、その実力を考えるといつ勝ってもおかしくないほどのポテンシャルを秘めていることは、武豊騎手が騎乗した昨秋のカシオペアS(L)で2着に退けたプログノーシスが、3月中京の金鯱賞(G2)を快勝したことでも証明済み。G1の裏で手薄になったローカルのリステッドなら、勝ち負けしても不思議ではない。
しかし、願ってもないチャンスのように見えて、すんなり勝てそうかといわれるとそのハードルは想像以上に高くなる予感も拭えない。実績的に最右翼のアドマイヤビルゴといえども、レースで背負う斤量はなんと60キロ。これまで57キロまでの経験こそあれ、430キロ台の小さな馬にとって、“重賞でも嫌われる酷量”は大きな負担となる可能性がある。
また、芝の1800mで勝利している同馬に過去2戦2敗のマイル戦となることも少々微妙だ。来週に適距離の芝2000mが条件となる新潟大賞典(G3)も控えているだけに、陣営がどういう意図でこの舞台を選択してきたのかは分からない。
管理する友道康夫厩舎は、過去にG1を何度も優勝しているトップステーブルだが、ネットの掲示板やSNSなどでは、一部のファンから「ここをステップに安田記念(G1)への挑戦を考えているかもしれない」と勘繰る声も出ていた。
勿論、条件が厳しいだけで実際に走ってみないと分からないことも事実。武豊騎手が騎乗しないことに寂しさはあるものの、初コンビとなる今村騎手は過酷過ぎる試練を乗り越えることができるだろうか。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
横山和生、川田将雅をC.ルメールが圧倒!? 皐月賞1番人気と天秤にかけられている「もう1頭」のキタサンブラック産駒 社台ファーム逆襲の「大本命」がついに登場間近!? 【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
ジャックドール「掟破り」のマイル参戦に武豊も関係か!? 安田記念(G1)の出走と対イクイノックスへの伏線、実りの秋に準備は着々…
G1「110連敗男」に訪れた悲願達成のチャンス! 武豊の再来と呼ばれた元天才は昨年も期待ハズレ…横山和生、岩田望来から二転三転の「ドタバタ交替劇」に注目集まる
池添謙一さえ見落としたオルフェーヴルの変化、天皇賞・春(G1)の盲点に関係者が警鐘…「知らなかったでは済まされない」思い込みの罠
「傘マーク」の天皇賞・春に意外な共通点!? 過去2回はガチガチと大波乱も…“二度あることは三度ある”で浮上する激走候補は