
日本ダービー(G1)は「隠れ肉食系」松山弘平アルアインに注目!? 皐月賞馬と2冠を狙う若手のホープが”草食系”をやめた2つの「きっかけ」

28日に迫った競馬の祭典・日本ダービー(G1)。3歳の頂上決戦に熾烈なリーディング争いを展開しているM.デムーロ騎手やC.ルメール騎手、戸崎圭太騎手に加え、武豊騎手や福永祐一騎手といったG1の常連騎手が、今年も有力馬の鞍上として名を連ねている。
ただ、そんな中で一際”異彩”を放っているのが、皐月賞馬アルアインの鞍上・松山弘平騎手だ。
前走の皐月賞では9番人気の伏兵に過ぎなかったアルアイン。松山騎手は好位で折り合うと、最後の勝負所で積極的な仕掛け。狭いところを割るようにして先頭集団に並び掛けると、最後は同厩のペルシアンナイトとの叩き合いを制してクラシック1冠目を掴み取った。
レース後は「これまでもチャンスのある馬に乗せてもらっていて、やっと勝つことができた」と初のJRA・G1制覇に感無量。3度のG1・2着を乗り越えて、38度目の挑戦で大輪の華を咲かせた。
そう述べると、まるでベテランの苦労人のように見えてしまう。だが、実は松山騎手の勝利は、初の平成生まれ騎手によるJRA・G1勝利。つまり年齢的にはすでにデビュー9年目の27歳だが、騎手としての扱いは”若手のホープ”ということになる。
そういった点で松山騎手という”ニューヒーロー”の誕生は、若手騎手の台頭が困難な今の競馬界にとっても喜ばしい出来事といえるだろう。
松山騎手といえば前から積極的に仕掛けて好結果を生む、思い切りの良いアグレッシブな騎乗が持ち味だ。まだまだ粗削りで、時には「暴走」といわれるほど行き過ぎる面もあるようだが、今回のアルアインでチャンスが回ってきたのも、そんな他の若手騎手にはない積極性を買われてのことだろう。
実際に、今年の皐月賞の勝利で松山騎手を「名前は知っていたけど、初めて見た」という人も多かったようだ。気弱で素朴そうな草食系な見た目とは裏腹に、積極性あふれる騎乗が持ち味の”隠れ肉食系男子”「松山弘平」の名が全国の競馬ファンにじわりと広がったのは、実は昨春のことだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆