GJ > 競馬ニュース > 美味しすぎたソングライン「単勝740円」の配当…過去に退けたシュネルマイスター、ソダシよりも「格下」扱いされた理由とは
NEW

美味しすぎたソングライン「単勝740円」の配当…過去に退けたシュネルマイスター、ソダシよりも「格下」扱いされた理由とは

【この記事のキーワード】, ,
美味しすぎたソングライン「単勝740円」の配当…過去に退けたシュネルマイスター、ソダシよりも「格下」扱いされた理由とはの画像1
ソングライン 撮影:Ruriko.I

 4日に行われた安田記念(G1)はソングライン(牝5歳、美浦・林徹厩舎)と戸崎圭太騎手のコンビが優勝。昨年に続いて同レース連覇を飾った。

 G1ホース10頭が顔を揃え、超豪華メンバーとしても話題を集めた今年の安田記念だったが、終わってみれば前年のチャンピオン・ソングラインの1強だった。ここ20年間、優勝馬が出ていなかった大外枠からスタートするも、この日のマイル女王には関係なかった。最後の直線では先に抜け出したセリフォスをねじ伏せる横綱相撲。昨年のマイルCS(G1)を快勝した強豪相手に1馬身1/4差をつける文句なしの楽勝だった。

 これには敗れたセリフォスのD.レーン騎手も「外からスーパースターに差されてしまいました」とソングラインに最大級の賛辞。管理する中内田充正調教師もレース後「相手が強すぎましたね」と話すなど、脱帽するしかなかったようだ。

 グレード制導入後、安田記念を連覇したのはヤマニンゼファー、ウオッカに次いで3頭目。ヴィクトリアマイル(G1)→安田記念の連勝もウオッカ以来となる史上2頭目の快挙となっている。

 そんな名マイラーとしての圧倒的な実力を見せつけたソングラインだが、当日は思いのほか評価は高くなかった。前年の優勝馬が前哨戦を勝利していたにもかかわらず、最終的に単勝オッズ7.4倍の4番人気。距離のロスを避けられない大外枠を引いてしまったことも、少なからず影響したのかもしれない。

美味しすぎたソングライン「単勝740円」の配当…

 実際、レース後にはSNSやネットの掲示板などに「思った以上に人気なかったな」「実績的には1、2番人気だったとしてもおかしくなかった」「単勝740円は美味しすぎる」と感じたファンのコメントも見られた。

 特に今回1番人気だったシュネルマイスターは、昨年のこのレースで退けた相手であり、2番人気のソダシも前走のヴィクトリアマイルで下していたのだから、2頭に比べると過小評価だったといえるだろう。

「ソングラインの実力は評価しても、ヴィクトリアマイルと安田記念を同年に連覇した14年前の前例が、あのウオッカだったことも、ファンが2頭を比較した際に見劣ったのかもしれませんね。

3頭は過去に勝ったり負けたりの関係でしたから、大外枠がマイナス材料になると考えた割引と、前走を勝ったとはいえ、好調とは言えない今年の戸崎騎手に不安を感じたファンもいたということでしょう。

ソダシとシュネルマイスターにはそれぞれ全国リーディング1、2位の川田将雅騎手、C.ルメール騎手が乗っていましたからね」(競馬誌ライター)

 ただレースではソングラインが低評価を覆すどころか、圧倒的な1番人気でもおかしくなかった力強いレースぶりで1着に輝いた。同馬の単勝を的中させたファンはウハウハだったに違いない。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

美味しすぎたソングライン「単勝740円」の配当…過去に退けたシュネルマイスター、ソダシよりも「格下」扱いされた理由とはのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 田辺裕信「2歳新馬」お断り!? 未だ騎乗ゼロに隠された真意
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
  7. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
  8. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  9. C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
  10. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……