
武豊「アンダーエージウェイト」達成に自信、柴田善臣や横山典弘にもチャンス十分…海外で称賛される快挙は「5爺」だからこそ狙える?

自身の公式HPで毎週のように競馬ファンを楽しませてくれる情報を発信している競馬界のレジェンドこと武豊騎手。2日掲載されたダイアリーでは、先週末のクイーンS(G3)で騎乗した3歳牝馬ライトクオンタム(牝3、栗東・武幸四郎厩舎)のレースぶりについて振り返った。
春クラシックでは思うような結果が出なかったものの、牡馬相手にシンザン記念(G3)を勝利した実力馬だけあって、古馬に対して軽量で出られるクイーンSで穴馬の1頭として注目を集めたが、結果は9着と振るわなかった。
レースで騎乗した武豊騎手によると「内枠からすんなりハナに行けたものの、直線に向いたところではすでに手応えが怪しくなってしまった」とのこと。ディープインパクトのラストクロップから登場した重賞勝ち馬でもあり、レジェンドも「大成させてあげたい馬」「長い目で見ていただけたら」と慮った。
詳細については武豊騎手の公式HPで確認いただきたいのだが、先週の振り返りとともに武豊騎手が余談として語った内容は非常に興味深かった。
クイーンSに出走したライトクオンタムの斤量52キロは、現在54歳の武豊騎手の年齢よりも小さい数字だった訳だが、海外では騎手が自分の年齢以下の負担重量で重賞を勝つことを「アンダーエージウェイト」と言うらしい。
海外で称賛される快挙は「5爺」だからこそ狙える?
ニュアンスとしては少し冷やかしも含まれているものの、称賛の対象とされるようである。一般的に20歳前後でデビューする騎手からすれば、50キロ台後半の斤量で行われるレースが大半のため、30年半ばくらいのキャリアがないと現実的に難しい。
そういう意味では武豊騎手が命名した「5G=5爺」のメンバーに名を連ねる柴田善臣(57歳)、小牧太、熊沢重文、横山典弘(55歳)らベテラン騎手には「アンダーエージウェイト」達成のチャンスがあるといえる。
年齢を重ねるほど体重が落ちにくくなるといわれるが、そこはプロフェッショナルな騎手たち。武豊騎手曰く「ボク自身は52キロは苦労なく乗れます」「柴田善臣先輩が55キロで重賞に乗っていました」「ノリさん(横山典弘騎手)を含めてチャンスはある」「ゴルフのエージシュート(18ホールを年齢以下のスコアでラウンドすること)よりはだいぶ楽な感じ」と快挙の達成に意欲を見せた。
ジャックドールを好騎乗で初G1勝利へ導いた大阪杯(G1)を制した名手は、JRA・G1最年長勝利記録を更新したように、まだまだ元気一杯。今週末のエルムS(G3)でコンビを組むセキフウもライトクオンタムと同じく弟の武幸四郎師の管理馬だ。
1997年バトルラインの優勝を最後に勝利から遠ざかっているが、もし勝てば26年ぶりの勝利となる。斤量は57キロで「アンダーエージウェイト」とはならないが、天才の華麗な手綱捌きに期待したい。
PICK UP
Ranking
17:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- ヤマニンウルス、オーサムリザルトに新たなライバル登場か…元クラシック候補が路線変更ズバリ、M.デムーロ「強かった。乗っていただけ」
- 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
関連記事
桃井はること地方ダート戦線とミニ四駆!? ミックファイア“無敗南関三冠”達成で思い出される過去の名馬と地方競馬の思い出【モモーイの超!大穴でグッジョブ! 南関クラシック】
小倉がなくても「アクシデント多発」新潟に不満の声? 暑熱対策の効果にも疑問…悲鳴を上げた中堅騎手が「大胆提案」も実現は難しく
未勝利で登録抹消された「ダービー候補」の記憶…C.ルメールでデビュー予定の「桜花賞馬弟」が初戦突破を決めたいワケ
戸崎圭太「勝った馬が強かった」も川田将雅の評価は控えめ? サクラバクシンオー近親が「億超え評判馬」を撃破…完勝でも喜べない厩舎事情にライバルの影
今村聖奈「4ヶ月半ぶり」1日2勝で復活の狼煙! 藤田菜七子との直接対決も制し、女性騎手リーディングに急接近