GJ > 競馬ニュース > 全国リーディング6位のトップ騎手が重賞1番人気「11連敗」の泥沼…菊花賞(G1)権利取り失敗の日本ダービー3着馬に黄色信号
NEW

全国リーディング6位のトップ騎手が重賞1番人気「11連敗」の泥沼…菊花賞(G1)権利取り失敗の日本ダービー3着馬に黄色信号

【この記事のキーワード】, ,
全国リーディング6位のトップ騎手が重賞1番人気「11連敗」の泥沼…菊花賞(G1)権利取り失敗の日本ダービー3着馬に黄色信号の画像1
サトノグランツ 撮影:Ruriko.I

 24日に行われた菊花賞トライアルの神戸新聞杯(G2)は、ゴール前で馬群を割って抜け出した3番人気サトノグランツが優勝。勝ちタイムの2分23秒5はコースレコードのおまけ付きだった。

 この日5勝の固め打ちとなった鞍上の川田将雅騎手はレース後、「これだけ全体時計が速い中でも勝ち切れたのは、春からの成長だと思います」と、一回り逞しくなった相棒を褒め称えた。

 同馬の父は現役時代、神戸新聞杯からの連勝で2016年の菊花賞(G1)を制したサトノダイヤモンド。来月22日に開催される本番では、親子制覇の達成に注目が集まることは間違いない。

全国リーディング6位のトップ騎手が重賞1番人気「11連敗」の泥沼…菊花賞(G1)権利取り失敗の日本ダービー3着馬に黄色信号の画像2
ハーツコンチェルト 撮影:Ruriko.I

 その一方で、1番人気に推されていたハーツコンチェルト(牡3歳、美浦・武井亮厩舎)と松山弘平騎手のコンビは、善戦もむなしく5着に敗れた。

 今年の日本ダービー(G1)でタイム差なしの3着に好走した実力の持ち主である同馬。ただ実はまだ1勝馬であり収得賞金1500万円と、ラスト一冠出走に向けてやや心細い金額である。ここは何が何でも3着以内に入り、菊花賞への優先チケットを獲りたかったに違いない。

 レースでは大外13番枠からスタートすると、道中は中団後ろを追走。4コーナーで大外を回って最後の直線追い込んだものの、勝ちないし優先出走権の3着にはアタマ+ハナ差で届かなかった。レース後、松山騎手は「いい競馬はできましたが、思った以上に最後は脚を使えませんでした」と、歯がゆいコメントを残している。

「道中は勝ち馬のサトノグランツと併走状態だったこともあり、位置取りは悪くなかったと思います。ただ勝負どころでもサトノが内でジッとしていたのに対し、ハーツコンチェルトは大外。最後はコース取りが明暗を分けたと思われます。

ちなみに今年の菊花賞の参戦予定馬を見渡す限り、収得賞金1500万円のハーツコンチェルトはちょうどボーダー上になりそうな感じです。このまま行くと出走できるかどうかは微妙なラインになるかもしれません」(競馬誌ライター)

 なお1番人気の期待を裏切ってしまった松山騎手は、昨年から続いている“負の連鎖”をここでも止められなかった。

重賞1番人気「11連敗」の泥沼…

 というのも同騎手は昨年行われた菊花賞のガイアフォースから今回のハーツコンチェルトまで、重賞1番人気馬で実に11連敗。その間、2着も1度もなく、3着がわずかに1回あるのみという厳しい成績となっている。

 そんな実情もあってか、一部ファンからはレース後、SNSやネット掲示板などに「さすがにハーツコンチェルトでは勝ってくれると思ったが」「せめて3着以内には来てほしかった」「意外とプレッシャーに弱いのかな」などといったコメントが書き込まれていた。

「今年重賞4勝を挙げている松山騎手ですが、何故か1番人気ではいい結果が出ていません。偶然だとは思いますが、言うまでもなく陣営にとっても1番人気は最も勝利を期待できる状況。あまり続くと騎手としての信頼にも影響を及ぼしかねないだけに、本人としても頭の痛いところでしょうね」(同)

 現在全国リーディング6位の松山騎手は、これから本格化を迎える秋競馬の重賞レースでも上位人気馬に騎乗することは少なくない。1番人気での連敗ストップはもちろんだが、ダービー3着馬のハーツコンチェルトが無事に菊花賞に進めることにも期待したい。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

全国リーディング6位のトップ騎手が重賞1番人気「11連敗」の泥沼…菊花賞(G1)権利取り失敗の日本ダービー3着馬に黄色信号のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
  2. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  3. 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
  4. 皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
  5. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  6. ドゥラメンテ「最後の大物」出現なるか。わずか4世代から三冠牝馬リバティアイランドやG1・3勝タイトルホルダー「伝説」の最終世代をピックアップ
  7. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  8. JRAノーザンファーム時代終焉へ「16億円」大勝負の“答え”が今週末に!? 「33億円の悲劇」から26年……日高関係者の“命運”を背負った良血がついにデビュー!
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?