GJ > 競馬ニュース > 今年未勝利の藤田菜七子は「逆張り」に活路!出稼ぎの中堅や若手を襲った過酷な現実…「弱肉強食」の裏開催はフェブラリーSより狭き門?
NEW

今年未勝利の藤田菜七子は「逆張り」に活路!出稼ぎの中堅や若手を襲った過酷な現実…「弱肉強食」の裏開催はフェブラリーSより狭き門?

今年未勝利の藤田菜七子は「逆張り」に活路!出稼ぎの中堅や若手を襲った過酷な現実…「弱肉強食」の裏開催はフェブラリーSより狭き門?の画像1

 フェブラリーS(G1)の話題が中心となる今週末だが、同日の裏開催となる小倉競馬場では、小倉大賞典(G3)の開催も控えている。ローカル重賞となるものの、G1に騎乗機会のなかった中堅や若手にとって名前を売る絶好のチャンスでもある。

 特に今年のフェブラリーSは、トップクラスの馬が海外遠征で不在も多い中、芝路線から転戦してきた馬や地方馬の参戦もあり、フルゲート16頭に対して27頭がエントリーという狭き門となった。

 同時期に開催されるサウジC(G1)やドバイワールドC(G1)の影響もあって、メンバーレベルの低下を懸念されていた割には、非常に興味深い一戦となりそうだ。

チャンスを求めた裏開催にも過酷な現実が

 当然ながらトップジョッキーの多くがフェブラリーSの舞台である東京競馬場に参戦するため、ここで存在感を発揮して主開催に進出したいと考える騎手は多い。ちょっとした出稼ぎにも似た参戦といえるかもしれない。

 しかし、弱肉強食の生存競争は小倉でも変わらない。本来なら比較的騎乗馬を確保しやすいはずのローカルで過酷な現実に直面しているという。

「ローカルといえば中堅や若手が腕を磨く場でもありますが、これといった台頭はなく鮫島克駿、藤岡佑介康太兄弟、佐々木大輔、丹内祐次が回している状況です。もちろん、彼らが乗れているからこその騎乗依頼でしょう。

ただ佐々木以外の関東の若手は厳しそうですよ。減量騎手は重宝されるはずなんですが、思いのほか依頼が少なく騎乗馬の確保に苦戦しているみたい。反対に主開催で田口貫太や小林勝太、原優介らに騎乗馬が集まっており、これでは何のためにローカルに参戦したのか分からない状況ですね」(競馬記者)

今年未勝利の藤田菜七子は「逆張り」に活路!出稼ぎの中堅や若手を襲った過酷な現実…「弱肉強食」の裏開催はフェブラリーSより狭き門?の画像2
藤田菜七子騎手 撮影:Ruriko.I

 そんな中、あえての“逆張り”を決断したのが藤田菜七子騎手だ。このまま小倉で燻ぶっているよりも思い切って主開催で活路を見出そうということだろう。思い切って東京での騎乗を予定しているらしい。

 小倉での騎乗数はそこそこあったものの、2着1回3着2回の成績。馬質を考えれば健闘しているが、“菜七子ルール”の2キロ減はあっても、4キロ減の小林美駒騎手に依頼が流れる傾向があったという。

 また、本人も今年未勝利だけに焦りも出てくる頃合い。3月から新人騎手がデビューすることもあり、パイの奪い合いに拍車が掛かることは間違いない。

 2年前にブレイクした今村聖奈騎手が伸び悩んでいるように、油断するとすぐに転落するのも競馬界の常。結果を残すことでしか評価されない世界だけに、若手や中堅の生き残りを懸けた戦いは今週末も続いていく。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

今年未勝利の藤田菜七子は「逆張り」に活路!出稼ぎの中堅や若手を襲った過酷な現実…「弱肉強食」の裏開催はフェブラリーSより狭き門?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  6. 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
  7. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. ヤマニンウルス、オーサムリザルトに新たなライバル登場か…元クラシック候補が路線変更ズバリ、M.デムーロ「強かった。乗っていただけ」
  10. 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負