GJ > 競馬ニュース > ドゥラメンテ産駒「ダート女王」がいよいよ戦列に復帰!「2度のすれ違い」を経て武豊と待望のコンビ実現へ
NEW

ドゥラメンテ産駒「ダート女王」がいよいよ戦列に復帰!「2度のすれ違い」を経て武豊と待望のコンビ実現へ

【この記事のキーワード】, ,

ドゥラメンテ産駒「ダート女王」がいよいよ戦列に復帰!「2度のすれ違い」を経て武豊と待望のコンビ実現への画像1

 18日のフェブラリーS(G1)を制し、重賞初VでG1制覇を果たしたペプチドナイル。その父は名種牡馬キングカメハメハだが、同レースは産駒未勝利だったため、父にとっても新たな勲章となった。

 同父の血を引く昨年のリーディングサイヤーであるドゥラメンテの産駒からは、芝G1馬2頭が参戦したものの、3番人気を背負ったドゥラエレーデは12着、ダート初挑戦のシャンパンカラーは最下位と振るわなかった。

 いずれもハイペースに巻き込まれた節はあるが、特にシャンパンカラーは戦前、管理する田中剛調教師が「いいスタートを切り、砂をかぶらない位置に入れれば」と話していたが、出遅れてしまったのは誤算だった。

 そんなドゥラメンテ産駒のダート有力馬といえば、他にも昨年のJBCレディスクラシック(G1)覇者アイコンテーラー(牝6歳、栗東・河内洋厩舎)が思い浮かぶ。同馬は芝から砂に主戦場を移し、能力が開花したことでも知られている。

 しかし、今回のフェブラリーSに同馬の名前はなく、次走は24日の仁川S(L)、ダート2000m戦を予定している。リステッド競走の中では飛び抜けた実績なだけに、斤量は牡馬のトップハンデと同じ57キロに決定した。

 フェブラリーSが1週間前に開催された上、牝馬としては重い斤量であることもあり、なぜここに駒を進めたのかという声も一部から聞かれるが、陣営がここを選んだ理由の一つとして距離が考えられる。

 同馬は未勝利を脱出した芝2000m以来、ダートでも一貫して1800~2000mを使ってきた。管理する河内師も「2000mでスムーズに運べれば」と慣れた距離に言及している。また、前走のチャンピオンズC(G1)ではブービー14着に大敗しており、立て直しを図るためにもいきなりのG1は避けたのかもしれない。

すれ違いを経て武豊騎手と待望のコンビ実現

ドゥラメンテ産駒「ダート女王」がいよいよ戦列に復帰!「2度のすれ違い」を経て武豊と待望のコンビ実現への画像2
武豊騎手 撮影:Ruriko.I

 名誉挽回が期待される同馬は、予定されている武豊騎手とのコンビにも注目が集まる。先述のJBCレディスクラシックで初コンビを予定していた人馬だが、当時は武豊騎手の負傷により、松山弘平騎手が代打でG1制覇に導いた。

 次走のチャンピオンズCでレジェンドの復帰が期待されたが間に合わず、J.モレイラ騎手が鞍上に。2度のすれ違いを経て、ついに武豊騎手とのコンビが実現する運びだ。

 武豊騎手にとって兄弟子である河内師とのタイトル獲得も期待されるだけに、まずは仁川Sをステップに大舞台へと進んでいけるか。

 さらに、仁川S直前の阪神10R、伊丹S(3勝クラス)ではジュタロウ(牡5歳、栗東・河内洋厩舎)も武豊騎手とのコンビで出走予定。近2走は振るわなかったが、武豊騎手の手綱で3勝を挙げており、また阪神ダートでは2戦2勝と実績があるだけに、巻き返しに期待したい。

 武豊×河内洋の熟練コンビが、群雄割拠のダート戦線に名乗りを上げるか。フェブラリーSの後もまだまだ目が離せない。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

ドゥラメンテ産駒「ダート女王」がいよいよ戦列に復帰!「2度のすれ違い」を経て武豊と待望のコンビ実現へのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  9. JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客