
永島まなみ「ゴルシワープ」で単勝115.6倍完勝に絶賛の嵐! スウィープフィート武豊に乗り替わりで勝たれるも…翌日最初のレースで超人気薄と大仕事

3日、小倉競馬場の1Rに行われた3歳未勝利(芝1200m)は、14番人気の穴馬ラブカムーン(牝3歳、栗東・千田輝彦厩舎)と永島まなみ騎手のコンビが優勝した。
同馬はデビューからここまで2戦するも、ともに勝ち馬から2秒以上離された二桁着順に大敗。特に前走は最後の直線で失速しシンガリ負けを喫していたことから、今回は単勝115.6倍という超人気薄だったことも無理はない。
この日は最内枠からやや出負け気味のスタートを切ると、道中は後方のインコースを追走。稍重のコンディションで行われたこともあり、4コーナーでは各馬が荒れた内を避けて外々を回る中、永島騎手とラブカムーンは渋った馬場も苦にせずスルスルとインコースから進出して行く。
直線に向くとほぼ同時に先頭に躍り出たラブカムーンは、馬場の中ほどに持ち出して追われると、そのまま後続に1馬身差をつけて押し切った。
「ラブカムーンは前2走で見せ場なく敗れており、ここも厳しいと思いましたがこれは驚きました。初のスプリント戦も向いたのでしょうが、なによりこのレースに関しては永島騎手の巧みな立ち回りが光りましたね。
特に4コーナーから直線入り口にかけての進路取りは、個人的には皐月賞(G1)を勝ったゴールドシップのレースも思い出しましたよ」(競馬誌ライター)
ライターが例に挙げた2012年の皐月賞を覚えているファンも多いだろう。後にG1・6勝を挙げる名馬ゴールドシップはこのレースで最後方を追走。稍重の荒れた馬場を避けて各馬が4コーナーで外を回す中、ゴールドシップと鞍上の内田博幸騎手はインを突き、最後の直線に向くといきなり先頭に“出現”。まるでワープしたかのようなレースぶりで勝ち切った。
今回の永島騎手とラブカムーンの競馬ぶりにゴールドシップのそれを重ね合わせたファンは他にもいたようで、レース後にはSNSやネット掲示板に「まなみんゴルシワープ決めたな」「内田騎手を彷彿とさせる神騎乗」「まさかこの馬を持ってくるとは」「ナイスなコース取りでした」「瞬間移動で単勝万馬券とか凄すぎるわ」など絶賛の声が寄せられていた。
前日には武豊騎手に乗り替わったスウィープフィートが勝利も…
「前日には、永島騎手が主戦を務めながら武豊騎手に乗り替わったスウィープフィートがチューリップ賞(G2)を勝利。デビュー戦からコンビを組み続け、昨年の阪神ジュベナイルF(G1)で自身の憧れの舞台であったG1初騎乗も果たしたかけがえのない1頭でしたが、前走のエルフィンS(L)で2着に敗れ賞金加算を逃していました。
そんなスウィープフィートが重賞を勝ったことで、何かしら思うところもあったかもしれません。ただすぐに超人気薄とのコンビで大仕事をやってのけ、自身の存在感もしっかりアピールしたあたりは流石だったのではないでしょうか」(同)
ラブカムーンを初勝利に導くとともに、単勝万馬券の大波乱を演出した永島騎手はレース後、「内枠でしたしロスのない立ち回りをしましたが、荒れた馬場もしっかりと走れていましたね」と“してやったり”のコメントを残している。
今回は評価を落としていたラブカムーンだが、実は母がオークス(G1)3着のラブカーナという血統馬でもある。今後も永島騎手と短いところで面白いコンビとなるかもしれない。
PICK UP
Ranking
11:30更新武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
関連記事
【フィリーズレビュー(G2)展望】栗東滞在の効果は? 阪神JF3着馬コラソンビートが「桜戴冠」へ始動! 2番手以下は大混戦
【金鯱賞(G2)展望】“低レベル疑惑”4歳牡馬最後の砦? 天皇賞・春(G1)へ向けてドゥレッツァがいよいよ始動!
武豊「一発回答」チューリップ賞(G2)制覇に元主戦・永島まなみは何を思う?「またコンビを組ませていただける時は…」20年の時を経て巡り合ったスイープトウショウと武豊の不思議な関係
安田隆行調教師「有終の1000勝超え」に大攻勢! ロードカナロア、ウインバリアシオン、トロットスターらを手掛けた名伯楽たちの「最後の勝負馬」はコレだ!
M.デムーロ「バケモノ感がある」ダービー馬輩出の出世レース制し春クラシックに急浮上 武豊と初勝利のキタサンブラック弟に早くも「種牡馬入り」を望む声!? 川田将雅の「同期」が固め打ちでリーディング射程圏!【週末GJ人気記事ぶった斬り!】