GJ > 競馬ニュース > マッドクールでも、ママコチャでもない2024年「最強スプリント王」はあの男!? 高松宮記念(G1)含む【5.2.0.0】連対率100%を誇る坂井瑠星の強み
NEW

マッドクールでも、ママコチャでもない2024年「最強スプリント王」はあの男!? 高松宮記念(G1)含む【5.2.0.0】連対率100%を誇る坂井瑠星の強み

【この記事のキーワード】, ,
マッドクールでも、ママコチャでもない2024年「最強スプリント王」はあの男!? 高松宮記念(G1)含む【5.2.0.0】連対率100%を誇る坂井瑠星の強みの画像1
坂井瑠星騎手 撮影:Ruriko.I

「一番理想的な位置で運べ、直線も内ラチぎりぎりを攻めた。思っていた通り競馬ができました」

 24日、中京競馬場で行われた春のスプリント王決定戦・高松宮記念(G1)は、6番人気のマッドクール(牡5歳、栗東・池添学厩舎)が勝利。鞍上の坂井瑠星騎手が完璧な騎乗で、昨秋のスプリンターズS(G1)2着の借りを返した。

 今年の春のスプリント王決定戦は、史上稀に見る混戦だった。

 昨秋のスプリンターズSを勝ったママコチャが暮れの阪神C(G2)で5着に敗戦。ハナ差の接戦を演じたマッドクールも香港スプリント(G1)では見せ場を作れず8着に敗れていた。また、昨秋のスプリンターズSで1番人気だったナムラクレアも、始動戦の京都牝馬S(G3)でまさかの敗戦。そこに雨予報や、香港からの刺客ビクターザウィナーなど未知の要素も重なった。馬券を買う側も、どの馬も一長一短といった具合で、最終的に単勝10倍以下に6頭がひしめく大混戦となったのも無理はないだろう。

 だが、いざ終わってみれば、一体何を悩んでいたのかわからなくなるほど「順当」な結果だった。我々は素直に「無敵のスプリント王」坂井騎手を信じていればよかったのだ。

 昨年、自身初の100勝超えとなる107勝を挙げて、トップジョッキーの地位を確固たるものにした坂井騎手。その勢いは今年になっても衰えず、現在(24日現在)31勝は堂々のリーディング4位。重賞も高松宮記念を含む3勝と、内容も文句なしだ。

 そんな坂井騎手の原動力となっているのが、高松宮記念の舞台となった「芝1200m戦」だ。

連対率100%を誇る坂井瑠星騎手の強みとは…

 高松宮記念までに6回騎乗して【4.2.0.0】で、連対率は驚異の100%。シルクロードS(G3)、オーシャンS(G3)でそれぞれ2着と、芝のスプリントで完璧な安定感を誇っていた坂井騎手。ここに高松宮記念の1着が加わり、通算7戦5勝2着2回と“スプリント適性”は神懸かり的な領域に達している。

「昔から『長距離は騎手』と言われますが、それはペースコントロールや道中の駆け引きなど、長距離戦は騎手の技術や経験が介入できる幅が大きいからです。

だからこそ逆に1200mで、これだけ結果を残せているのは驚きの一言。スタートの上手さなど、もちろん短距離戦でも騎手の存在は大事ですが、坂井騎手の場合、そこに加えて持ち前の思い切りの良さが良い方向に出ているのかなと思います。特に馬場読みの正確さについては、若手ながらに現役騎手でも屈指の存在ではないでしょうか」(競馬記者)

 実際に、坂井騎手が「直線も内ラチぎりぎりを攻めた。思っていた通り競馬ができた」と自画自賛する高松宮記念の勝利は重馬場の中、内ラチ1頭分だけが伸びる特殊な馬場を読み切っての騎乗。また、メイショウタバルで6馬身差の圧勝を飾った前日の毎日杯(G3)でも、レース後に「馬場傾向も考えて、直線は1頭分だけ(馬場が)良かったので、そこを狙おうと考えていた」と作戦勝ちであったことを強調している。

 自身の馬場読みの精度の高さもさることながら、その読みに殉じられるだけの決断力が坂井騎手の大きな武器になっているというわけだ。

「まだ緩さを残している中でG1を勝てた。まだまだ伸びしろがあると思っています」

 レース後、そうマッドクールに期待を寄せた坂井騎手。そういえば、かつて本騎手が武者修行していたオーストラリアは、日本のスプリンターズSをテイクオーバーターゲットが勝つなど、香港と並んで芝1200m戦が盛んな国だ。ちなみに3着に善戦した香港馬ビクターザウィナーも豪州産馬である。

 新スプリント王には、最強のジョッキーがついている。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

マッドクールでも、ママコチャでもない2024年「最強スプリント王」はあの男!? 高松宮記念(G1)含む【5.2.0.0】連対率100%を誇る坂井瑠星の強みのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  8. JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
  9. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客