昨年の日本ダービー馬マカヒキ復活の鍵は「ダート」転向!? ダートで成功したディープインパクト産駒の意外な「共通点」とは

※画像:マカヒキ 『競馬つらつら』より

 6日に川崎競馬場で開催されたスパーキングレディーC(G3)は2番人気アンジュデジールが快勝。単勝1.4倍に支持されたホワイトフーガが4着に敗れる波乱の決着となった。

 勝ったアンジュデジールはディープインパクト産駒で、同産駒はこれが交流重賞初制覇だという。2012年以降5年連続でリーディングを獲得、重賞通算154勝を誇る日本を代表する種牡馬だけに意外な事実だ。

 しかし、ここまで芝に偏りながらも大成功を収めている種牡馬は歴史的にも類を見ない。というのもディープインパクト産駒は、芝重賞で149勝を上げている一方、ダートの重賞制覇はこれで2度目なのだから恐れ入る。

 ちなみにディープインパクト産駒のダート初重賞は、ボレアスで勝った2011年のレパードS(G3)だった。

 ディープインパクトが種牡馬として2年目を迎えた年であり、当時の重賞勝ちの比率は、芝が8勝でダートが1勝。やや芝に偏っていたが、今後はバランスよく活躍馬を出してくだろうと思われていた。

 だが、まさかそれから6年間もダートの重賞勝ち馬が出ないとは……。ダート適性のあるディープインパクト産駒は、ある意味貴重な存在なのだろう。

 実はアンジュデジールとボレアスには意外な共通点がある。それは2頭が「ディープインパクト×フレンチデピュティ」という配合であるということだ。

 ディープインパクト×フレンチデピュティの組み合わせは、活躍馬が数多くいるニックス配合の1つとして知られている。2014年の秋華賞(G1)を勝ち、古馬になってからジャパンC(G1)を勝ったショウナンパンドラが、その代表的な産駒といえるだろう。

 他にも今年の弥生賞(G2)を勝ったカデナなどが該当するが、どちらもダート適性は走ったことがないだけに未知数だ。多くのディープインパクト産駒と同じく向いていない可能性もある一方、数少ないダート重賞馬と同じ配合なのだから、芝よりもさらに高いパフォーマンスを見せる可能性がある。

関連記事

競馬最新記事

人気記事ランキング 17:30更新

競馬

総合

重賞レース特集
GJ編集部イチオシ記事
SNS