GJ > 競馬ニュース > 異例の好メンバー集結の関越Sが激熱
NEW

馬券率「100%」2歳女王アスコリピチェーノ姉VS復活のガストリック! 異例の好メンバー集結の関越Sが激熱

ガストリック
ガストリック

土曜新潟のオープンに異例の好メンバー集結

 JRAは今週からの2週間が新潟と札幌の2場開催。新潟では暑熱対策として、5Rと6Rの間に約3時間半の中休みが設けられる。

 日曜には新潟でアイビスSD(G3)、札幌ではクイーンC(G3)の2つの重賞が行われるが、土曜新潟の関越S(OP、芝1800m)も要注目の一戦だ。オープンクラスながら、かなりの好メンバーが集結した。

 1番人気が予想されるのは、3勝クラスを勝ち上がったばかりのアスコルティアーモ。1歳下の妹が昨年の2歳女王アスコリピチェーノという良血で、これまで7戦して「4-1-2-0」という成績が示す通り、堅実な先行力を武器に大崩れしていない。昇級初戦にはなるが、5戦4勝と得意にする1800m戦なら即通用する可能性は高いだろう。

 他には、2015年の桜花賞2着馬クルミナルを姉に持つセレシオンや、2歳時にクラシック候補に名前が挙がったこともあるトゥデイイズザデイなども出走予定。異例の“メイン7R”は翌日のアイビスSDに負けず劣らずの熱気を帯びるかもしれない。

 また、同レースには長期休養明けの素質馬2頭もスタンバイしている。

無念の大器ガストリックが久々の登場

 1頭目は、2戦2勝で挑んだ22年のホープフルS(G1)で4番人気に推されたガストリック(牡4歳、美浦・上原博之厩舎)。陣営も無敗でのG1制覇を狙っていたが、いいところなく16着に敗れた。

 あれから1年7か月、屈腱炎で休養を強いられていたガストリックは、5月下旬に美浦トレセンへ帰厩すると、じっくりと調整されてきた。デビュー2戦目の東京スポーツ杯2歳S(G2)で、前年の覇者イクイノックスの勝ちタイムを0秒4も上回る好時計で駆けた逸材が、待望の実戦復帰を迎える。

 そしてそのガストリックよりもさらに長い2年2か月のブランク明けとなるのがアルビージャ(牡6歳、美浦・手塚貴久厩舎)だ。

 こちらは1歳下の弟が皐月賞馬のジオグリフという血統。所有するサンデーレーシングの募集総額4000万円は、弟の3200万円を上回っており、デビュー当初から期待値の高い1頭だった。

 3歳春に新緑賞(3歳1勝クラス)をレコード勝ち、4歳春には3勝クラスで後のジャパンC(G1)勝ち馬ヴェラアズールに完勝するなど大器の片鱗を覗かせていた。ところが函館記念(G3)を目前に控えた4歳の夏にこちらも屈腱炎を発症。無念の戦線離脱を強いられた。

 今回の舞台は重賞ではないものの、2年越しとなるオープンクラスの一戦でどんな走りを見せてくれるか。追い切り本数を重ねるごとに動きも良化しており、いきなりの好走があってもおかしくない。

 長期に及ぶブランク明けでいきなり好走できるほど、現実は甘くはないかもしれない。それでもかつての有望株が顔をそろえる関越Sは見逃し厳禁の一戦となりそうだ

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

馬券率「100%」2歳女王アスコリピチェーノ姉VS復活のガストリック! 異例の好メンバー集結の関越Sが激熱のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
  2. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. 武豊が「告白」キタサンブラックによる宝塚記念(G1)の歴史的大敗劇で「何」があったのか……騒動が去った今だからこそ語られた「真相」<1>
  8. JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬
  9. JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
  10. JRA武豊「キタサンブラックで行きたかった」凱旋門賞(G1)制覇への思い。ディープインパクトより「強い馬じゃないと勝てないということはない」悲願達成のキーポイントとは