
C.ルメール「新馬全敗」でノーザンファーム大誤算!? 超VIP待遇の新潟参戦で“黄金週間”が築かれるはずが…

今週もノーザンファームから大物2歳馬が登場
来年のクラシックを見据え、続々と大物候補がデビューを果たしている2歳新馬戦。特に競馬界の実質的な支配者ノーザンファームの勢いはすさまじく、今週末も超が付く良血大物候補がスタンバイしている。
18日の新潟・芝1800mでデビューが予定されているのは、プリモシークエンス(牡2歳、美浦・木村哲也厩舎)だ。
母プリモシーンは重賞3勝だけでなく、2019年のヴィクトリアマイル(G1)でも2着した一流マイラー。父はこの春のG1戦線でステレンボッシュ(桜花賞)、テンハッピーローズ(ヴィクトリアマイル)、ダノンデサイル(日本ダービー)、ブローザホーン(宝塚記念)と産駒が大活躍したエピファネイアだ。
注目されて当然の血統馬であり、当初予定されていた6月の東京新馬でも目玉的な存在として挙げられた1頭だった。一頓挫あってデビューこそ延期となったが、じっくり構えた分、状態は申し分なしだ。
まして鞍上のC.ルメール騎手と木村厩舎とは、イクイノックスやチェルヴィニアなど成功例多数。2頭の生産者ノーザンファームにとっても必勝を期す時にこそ依頼するエース・ジョッキーであり、当日は抜けた人気になることが予想される。
だが、その一方でこの競馬界を代表する鉄板コンビに、ちょっとした「異変」が起きていることを御存じだろうか。
超VIP待遇の新潟で、まさかの新馬全敗…
暑いのが苦手として知られるルメール騎手は毎年、夏の前半戦はバカンスに充て、後半から比較的涼しい札幌を拠点にすることで有名だ。
だが、この夏は新潟を拠点に騎乗し、そこにノーザンファーム系の有力2歳馬が集中することで勝ち星量産態勢が築かれている。プリモシークエンスも、その1頭というわけだ。
そんな米どころ新潟の稲穂のごとく“黄金”に輝く新潟開催が始まって今週末で4週目となるが、実はここまでルメール騎手の2歳新馬は6戦して「全敗」という目も当てられない結果となっているのだ。
「毎年、この時期にノーザンファーム産の新馬に乗って勝ち星を量産し、リーディングを確固たるものにしているルメール騎手ですが、今年はどうも調子が上がっていない印象です。
ちなみに6月の東京から先週まで、ルメール騎手は17頭の新馬に騎乗していますが、わずか2勝。夏休みがあったとはいえ、現在9連敗中で最後に勝ったのは6月16日まで遡ります。ルメール騎手にとっても痛いでしょうが、むしろ誤算が大きいのは有力馬を託し続けているノーザンファームの方かもしれません」(競馬記者)
記者がそう語る通り、ルメール騎手がこれまで騎乗した2歳新馬17レース中、実に10レースが1番人気。10日のエデルクローネや4日のサリーチェなど、単勝1倍台の大本命も珍しくなく、2番人気が5レースで、3番人気以下だったのは2レースしかない。
そして、そのほぼすべてがノーザンファーム産の有望2歳馬というわけだ。
「直線で加速したけど、最後は疲れてしまいました」
先週、2番人気の2歳新馬ココアミュレットに騎乗して4着に敗れ“お決まり”のコメントを残したルメール騎手だが、先週は13鞍に騎乗してわずか1勝と良いところがなかった。酷暑の新潟参戦で「疲れてしまっている」のは、むしろ騎手の方かもしれない。
PICK UP
Ranking
17:30更新「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA今村聖奈「大ブレイク」の陰で悲痛な叫び。「何のために騎手になったのか」乗鞍激減、レース開催日に”お留守番”続出
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- JRAイチの「豪快王」小島太列伝。愛人、酒席トラブルあっても名騎手、名調教師の生き様に曇りなし