GJ > 競馬ニュース > WASJの主役は「最下位」川田将雅だった!?
NEW

WASJの主役は「最下位」川田将雅だった!? 「大喜利」表彰式で見せた戸崎圭太との“ラブラブ”ぶり

川田将雅騎手
川田将雅騎手 撮影:Ruriko.I

 最終第4戦を制したJ.モレイラ騎手の総合優勝で幕を下ろした今年のワールドオールスタージョッキーズ。

 今年から総合5位以内に入れば、短期免許取得の申請権が付与されることもあってモレイラ騎手も「常に頭の片隅にあった」と意識していた様子。「また来年、日本に戻ってきたいです」、来年も“雷神”の華麗な手綱さばきを見られることを楽しみに待ちたい。

 総合優勝したモレイラ騎手を筆頭に、総合2位の武豊騎手や同3位の坂井瑠星騎手など、合計4レースで世界を股に掛けるトップジョッキーたちがそれぞれ見せ場を作った今年のWASJ。

 そんな中、最後の最後に主役の座を奪ったのがこの男だった。川田将雅騎手である。

 一昨年に自身初のリーディングに輝くと、昨年、そして現在もC.ルメール騎手に次ぐ2位。名実ともに日本人最高のジョッキーである川田騎手だが、このWASJでは騎乗馬の抽選に恵まれず11着、10着、除外、9着とまったく見せ場を作ることができなかった。

 しかし、川田騎手の“見せ場”は最後の表彰式だった。名前を呼ばれた順にファンの声援に手を振りながら駆け足で登場するのが恒例だが、川田騎手はここまでの鬱憤を晴らすかのような全力ダッシュ。スタンドを沸かせると、ファンに向かって手を挙げて深々と一礼した。

 これだけで終わらないのが川田騎手だ。表彰台が設置され、「栄えある2024ワールドオールスタージョッキーズ優勝騎手を発表いたします!」とアナウンスされた際、まるで自分が優勝したかのように堂々と表彰台へ向かい始めたのである。

 しかしここは隣にいた仲の良い戸崎圭太騎手が、すかさずカット。「お前じゃないよ」と言わんばかりに川田騎手へ説教する一幕があった。

 これにはネット上の競馬ファンからもSNSなどで「川田さん、表彰式で本領発揮」「戸崎とめっちゃ仲良し」「今年のWASJのハイライトの1つ」「川田騎手、上がり最速だったな」「リーディング獲ってから雰囲気変わったよね」と大反響。X(旧Twitter)では、優勝したモレイラ騎手のお株を奪うようなトレンド入りを果たした。

「川田騎手と戸崎騎手のラブラブぶりが微笑ましかった今年の表彰式ですが、実は自分じゃないのに表彰台へ向かおうとするネタは、去年戸崎騎手がやってたんですよね(笑)。

今年は川田騎手が『お前じゃない』と戸崎騎手に“公開説教”されていましたが『ネタをパクるな』というのもあったかもしれません(笑)。この後、隣にいたルメール騎手も向かおうとして戸崎騎手に止められていましたし、来年は誰が“突撃”するのかも楽しみになりました」(競馬記者)

 今年も世界の名手たちの華麗な手綱さばきを堪能できたWASJだが、今後は表彰式もファンから注目を集めることになりそうだ。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

WASJの主役は「最下位」川田将雅だった!? 「大喜利」表彰式で見せた戸崎圭太との“ラブラブ”ぶりのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  6. 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
  7. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. ヤマニンウルス、オーサムリザルトに新たなライバル登場か…元クラシック候補が路線変更ズバリ、M.デムーロ「強かった。乗っていただけ」
  10. 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負