
日本競馬が今年の米ブリーダーズCに「大攻勢」をかける理由

今年の米ブリーダーズCに日本馬が多数出走予定
12月の香港国際競走、そして4月のドバイワードカップデー。近年、日本競馬の国際化の象徴として、日本馬が毎年のように大活躍していることはご存知の通りだ。
その上で今年、日本競馬の新たなターゲットとなっているのが、11月に開催される米国競馬の祭典ブリーダーズCだ。
2021年、ラヴズオンリーユーがブリーダーズCフィリー&メアターフ(G1)を、さらにマルシュロレーヌがブリーダーズCディスタフ(G1)制覇したことは、日本競馬と米国競馬の間に大きな架け橋が掛かったことを意味している。
それも、この2頭は昨年のドバイシーマクラシック(G1)制したイクイノックスのように、決して日本最強という存在ではなかった。あの歴史的勝利から3年、今秋は日本の競馬関係者が「ならば我も」と大攻勢をかけることになりそうだ。
まずブリーダーズCクラシック(G1)に出走を予定しているフォーエバーヤング(牡3歳、栗東・矢作芳人厩舎)は、今春のケンタッキーダービー(G1)で大接戦の3着。現地でも最有力視されている1頭だ。
昨年の2着馬デルマソトガケ(牡4歳、栗東・音無秀孝厩舎)も当然チャンスのある1頭で、昨年は5着に終わったウシュバテソーロ(牡7歳、美浦・高木登厩舎)も今年のドバイワードC(G1)で2着と能力に陰りはない。

また、ブリーダーズCターフ(G1)に昨年の3着馬シャフリヤール、ブリーダーズCディスタフに7戦無敗のオーサムリザルト、ブリーダーズCマイル(G1)に今春のヴィクトリアマイル(G1)の覇者テンハッピーローズ、ブリーダーズCフィリー&メアターフに今週の新潟記念(G3)へ出走するアリスヴェリテ、ブリーダーズCスプリント(G1)にドンフランキーがそれぞれ出走の意思を示すなど、今年のブリーダーズCは多くのレースで日本馬の雄姿を見ることができそうだ。
日本の大攻勢には理由が
「これだけ多くの日本馬が参戦の意思を示しているのは、今年のブリーダーズCがデルマー競馬場で開催されることも大きいと思います。
デルマー競馬場はカリフォルニア州、つまりアメリカの西海岸にあるため、日本から直行便のあるロサンゼルスから車で2、3時間程度と輸送に時間が掛からないことは大きなメリット。実際にラヴズオンリーユーとマルシュロレーヌが勝った2021年もデルマー競馬場での開催でした」(競馬記者)
これだけ多くの有力馬が出走の意欲を見せているが、時期的にはまだ8月。今後、11月の本番までに新たな挑戦者がまだまだ増えるかもしれない。
PICK UP
Ranking
5:30更新JRA「謎の主取り」ディープインパクト産駒「大盛況」も唯一の敗者……セレクトセール「平均2億円」ディープ特需に埋もれた“13番目の男”とは
JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- キタサンブラック産駒を超高価格で落札「謎の購買者」が2年連続で話題に? 昨年の落札馬は「有名オーナー」の名義に
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
- JRA「6億円」の衝撃から3年、まさかの「名義変更」から2カ月。アドマイヤが“北の大地”で存在感を示す!
- JRAも「G1同日開催」を増やすべき? 香港春競馬「大変革」に日本競馬の進化を求める声も……
関連記事
フォーエバーヤングに「最大の強敵」登場か!?ペースメーカー強奪の圧巻逃げ切り…日本で「ハズレ扱い」された名手も波乱に一役
森秀行厩舎「新馬4連勝」の快進撃!「ブリーダーズCに行きたい」BCクラシック挑戦フォーエバーヤングの帯同馬に名乗り?
川田将雅、J.モレイラでも勝てなかった馬が4連勝で頂点!佐々木晶三調教師「まだ本気で走っていません」…フォーエバーヤングと最強馬対決待ったなし
今春引退したベテランの「置き土産」が打倒フォーエバーヤングに名乗り!「お利口さんで強いなんて天才」“○○”を手伝う個性派としても人気沸騰の予感
JRA「3歳賞金王」はジャンタルマンタル、ジャスティンミラノにあらず!? 日本不在の“裏”賞金王の存在と、新種牡馬サートゥルナーリアが1強にならない異変