「ジェンティルドンナ級」!? 阪神ジュべナイルフィリーズ参戦のマウレアに、陣営が最大級賛辞を重ねる理由

 10日に阪神競馬場で開催される阪神JF(G1)は、ロックディスタウン、ラッキーライラックのオルフェーヴル産駒2騎が人気を集めそうな様相だが……。

 2歳というのは総じて未知数だが、このレースは上位人気が比較的強い傾向にある。近年の牝馬強化の時代もあってか、ウオッカやブエナビスタ、昨年のソウルスターリングのように大きな輝きを放つ馬が出現し、翌年の牝馬クラシックでも中心となる場合が多い。だからこそ、牡馬2歳G1と比較して重要度は高い存在といえる。

 ただ、今年は新種牡馬オルフェーヴルの仔2頭が人気なものの、全体的には「混戦」といえる状況だ。大本命ともいうべき主役はいないと考えていいだろう。出走する陣営の多くが色気を持ってこのレースに向かうはずである。まだ傾向がはっきりしないオルフェーヴル産に全幅の信頼を置くのは危険なはずだ。

 というわけで、すでに実績のある種牡馬で考えてみる。何といってもリーディング首位に鎮座するディープインパクト産は、やはり無視できない。2011年にジョワドヴィーヴル、2014年にはショウナンアデラがこのレース制するなど実績は十分だ。

 現状、出走が確実なディープインパクト産の筆頭がマウレア(美浦・手塚厩舎)である。現在2戦2勝の期待馬で、2013年桜花賞馬アユサンの全妹だ。同コースのG1馬を姉に持つということで、この舞台がベストでは? と思うファンも多いのではないだろうか。

 10月の新馬戦では4番手からの抜け出しで1・1/4馬身差をつける快勝。11月の赤松賞では、中団インコースから鋭い伸びを見せ、4頭の競り合いを抜け出して最後は危なげなく勝利と、レースぶりもいなかなかに落ち着いている。

 スローのレースしか経験していないためタイムはさほどでもないが、相手なりに走り、最後に抜け出す勝負根性は評価に値するだろう。そして陣営もかなりの自信を抱いているようだ。

関連記事

競馬最新記事

人気記事ランキング 23:30更新

競馬

総合

重賞レース特集
GJ編集部イチオシ記事
SNS