ダートの3歳オープン馬が軽視されすぎ! 3歳ダート路線の速やかな拡充を
「38:6」
この数字はというと、2016年に行われている3歳オープン特別以上の芝とダートの割合である。重賞競走は今週ユニコーンSで初めて3歳馬によるダートの重賞が行われるため、ここまで中央ダートは重賞がない。
現実として、3歳ダートは非常に軽視されていると言わざるを得ない扱いだ。
ご存知の通り、年明けの3歳未勝利戦などはダートが多い。3歳の新馬及び未勝利の割合で言えば、芝217レースに対してダートが369レース。500万下に上がると芝77レースに対してダートが62レース。そしてオープン特別以上が冒頭の数字である。
極めていびつなピラミッドとなっており、特に早い段階でダートで力を見せた馬がオープンに上がってしまうと、使うレースが無い。例えば関西圏で行われるOP特別のダートは、2歳戦が始まって以降翌年5月の端午SまでダートOP特別のレースが無いのだ。
現時点でダートで稼いでいる馬は関東オークスを勝ったタイニーダンサーであり、モダンウーマンであり、タービランスである。全日本2歳優駿馬サウンドスカイや東京ダービー馬となったバルダッサーレと続く。賛否はあったにせよ、バルダッサーレの東京ダービー出走は経済的には成功と言える。
これでは中央のダート馬が不憫である。今年のユニコーンSも好メンバーだと思うが、戦績だけ見てしまうと「500万勝った馬ばかりのパッとしない重賞」と言われてしまうメンバーに見えてしまう。
トーナメントを勝ち上がっていき、その馬達で戦うレースは盛り上がるのは今年のダービーを見れば分かる。今年のダービーは、強い馬がきっちりと勝ち上がって有力馬が集約されていく一連の流れがきちんとできていたからこそだと考えている。
今はほぼ未整備状態のダート路線も少し工夫するだけで、ジャパンダートダービーまでの一連の流れを作ることができるのではないか。だからと言ってむやみやたらに重賞を増やすべきではないだろう。オープン特別を2~3レース位増やすだけでそれなりに整うと考える。もちろん不十分ではあるが。
例えば500万下の特別レースは以下の5レースだ。