GJ > 競馬ニュース > 池添謙一「どうぞ、どうぞ」  > 2ページ目
NEW

JRA池添謙一「どうぞ、どうぞ」に調教師激怒!?「肉食系」嫌われ”心機一転”関東滞在も「草食系」変身で消えた勝負強さ……

【この記事のキーワード】, ,

「池添騎手はJRA重賞78勝の内、23勝がG1とここ一番での勝負強さが有名ですが、G2も26勝しており、いわばレースの格が上がれば上がるほど燃える仕事人です。

しかし、今年は重賞を勝っているものの4勝すべてがG3。G1では昨年の桜花賞を勝って以来、馬券圏内にさえ入っていません。一昨年のオークス(G1)をシンハライトで勝った時のように、大舞台での勝負所では多少強引な騎乗になってでも、勝利を掴み取ってきた池添騎手ですが、最近はどこか大人しさが出てしまっているのかもしれません」(競馬記者)

 記者の話の「典型」となってしまったのが、小島調教師が思わず不満を漏らした先週のエリザベス女王杯だった。

「最初にモズカッチャンに内へ押し込められたことで、スムーズに外へ出すことができない位置に。最後まで脚を使って伸びてくれていますが、外へ出せていれば……」

 レース後、池添騎手がそう悔しさを漏らした通り、3枠5番からまずまずのスタートを切ったものの、外からモズカッチャンに被せられて前を譲ると、今度はフロンテアクイーンにも被せられ、動くに動けないままズルズルとポジションを下げている。

 結局、1コーナーを回ったのは中団の8番手。前走の京都大賞典(G2)でサトノダイヤモンドに食い下がった時のように、好位から粘り強い末脚を繰り出すレッドジェノヴァにとっては、キャリアで最も後方からの競馬となってしまった。

 これには小島調教師も「ここでいい競馬をしたなら有馬記念へ向かうことも頭にありましたが、この結果ですから休ませた方がいいということでしょう」と無念さが滲み出るコメント。誰もが勝ちたい大レースで「どうぞ、どうぞ」の姿勢で勝てないことは、池添騎手が最も理解しているところではあるハズだが……。

JRA池添謙一「どうぞ、どうぞ」に調教師激怒!?「肉食系」嫌われ”心機一転”関東滞在も「草食系」変身で消えた勝負強さ……のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
  4. 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  7. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!