JRA「ディープインパクト後継問題」アーモンドアイ父に「失格」の烙印!? リーディング2位ロードカナロア「2021年種付け料」まさかの大幅ダウンの真相

 24日、社台スタリオンステーションが2021年度の繋養種牡馬の種付け料を発表した。

 昨年、長く日本競馬を牽引したディープインパクトキングカメハメハという2大巨頭を同時に失った社台スタリオンステーション。それだけに「次代の看板」がどの種牡馬になるのか、大いに注目されていたが“衝撃的な”結果となったようだ。

 順当ならばディープインパクトに次いで、生産界を牽引する存在はロードカナロアとされてきた。

 昨年の種付け料2000万円はディープインパクトに次ぐ高額、代表産駒のアーモンドアイが今年もG1勝ちを上積みし、前人未到の芝G1・8勝を達成。今年のリーディングサイアーでもディープインパクトに次ぐ第2位と、その地位は盤石と思われていた。

 だが、発表された2021年の種付け料は1500万円。500万円という大幅なダウンとなった。

「意外な結果でしたね。ただ、冷静に近年のロードカナロア産駒を鑑みると、アーモンドアイこそ歴史的な活躍をしていますが、そこから後が続いていない印象。特に期待されたサートゥルナーリアの不振の影響は小さくはないと思います。

その後となるとダノンスマッシュや、ダイアトニックといった辺りが一線級で気を吐いていますが、ロードカナロアらしい短距離馬。決して悪くはないんですが、やはり短距離のレースは賞金が安く、賞金が高額な“王道”で戦える種牡馬でなければ、高額な種付け料を設定するのは難しいということでしょう」(競馬記者)

 実際に、今週末のジャパンC(G1、芝2400m)や年末の有馬記念(G1、芝2500m)の1着賞金が3億円であることに対して、短距離界の頂点を決める高松宮記念(G1)とスプリンターズS(G1)の1着賞金は1億3000万円と大きな開きがある。

 結局のところ、種付け料の価値は「産駒がどれだけ稼げるのか」という期待値で大きく変動する。その点でロードカナロアは2018年こそ800万円で294頭と大人気だったが、1500万円と倍増した2019年が245頭、2000万円の大台に乗った2020年が179頭と徐々に種付け数が減っている。

 2400mを世界レコードで制したアーモンドアイの出現によって種付け料が高騰したロードカナロアだが、本来のスピードに寄った傾向が顕著となったことで、種付け料も落ち着いたというわけだろう。

一方、「ポスト・ディープインパクト」として大きく名乗りを挙げたのが、1000万円の大台に乗せてきたエピファネイア、キズナ、ドゥラメンテの3頭だ。

関連記事

競馬最新記事

人気記事ランキング 17:30更新

競馬

総合

重賞レース特集
GJ編集部イチオシ記事
SNS