GJ > 競馬ニュース > JBCクラシック回顧  > 3ページ目
NEW

武豊騎手「次は中京で会おうディー」JBCクラシック(G1)で新王者アウォーディーがコパノリッキーを撃破!6連勝で高らかに「政権交代」を告げる

【この記事のキーワード】, ,

 会心の騎乗だったのだろう。武豊騎手が右手で珍しくガッツポーズ。アウォーディーが新王者に相応しい強い走りで、ダート界の”政権交代”を高らかに宣言した。

「勝てて非常に嬉しいです」

 勝利騎手インタビューで開口一番、そう切り出した武豊騎手。「レースに行って乗りにくい馬ではないですし、いい枠が当たったので、ある程度離されずに運びたかったです。直線では強い2頭がいましたから、早めに動いていきました。この馬は1戦ずつ強くなっていて、今日も改めて強い馬だと思いました」とダート界の頂点に立った相棒を絶賛。

 最後に「次は(チャンピオンズCが行なわれる)中京で”会おうディー”」と”お約束”で締めた辺りは、やはり役者が違うということか。これで前人未到のJBCクラシック通算8勝目となったレジェンドは、騎乗もギャグも最後までキレキレだった。

 管理する松永幹夫調教師も「なかなか6連勝できる馬には巡り合えません。次はチャンピオンズCを目標にしたいと思います」と新王者のポテンシャルに最敬礼。松永調教師は騎手時代にも第1回のJBCクラシックを制しており、史上初めて騎手と調教師の両方で制することになった。

 2着には最後まで粘りに粘ったホッコータルマエ。ここのところ今一歩の競馬が続いていたが、やはり川崎の2100mは合うようだ。3着には中団から脚を伸ばしたサウンドトゥルー。コパノリッキーを捉えたことは立派だが、やはり川崎で後ろから行くのは苦しいようだった。

 一方で、まさかの5着敗戦となったコパノリッキー。鞍上の田辺騎手は「距離もあったかもしれませんが、勝った馬は強かった。この馬もだいぶ外を回っていましたが、勝った馬はもっと外を回って来ていた訳ですから……」とアウォーディーの強さに脱帽するしかなかった。

 田辺騎手の言葉通り、この日はコパノリッキーの完敗。外々を回りながらも勝ち切った新王者アウォーディーの強さが際立った一戦となった。

武豊騎手「次は中京で会おうディー」JBCクラシック(G1)で新王者アウォーディーがコパノリッキーを撃破!6連勝で高らかに「政権交代」を告げるのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. JRA伝説レコード「1:57.8」サッカーボーイの謎に迫る。1988年から「32年間」不滅、最有力は当時の函館が「洋芝ではなかった説」だが……
  8. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!