JRAクリソベリルに並ぶ「鉄板級」軸馬はやはりアノ馬! JBCクラシック(G1)ヒモ荒れ狙いで「激アツ穴馬」が急浮上

「▲」はダノンファラオ(牡3歳、栗東・矢作芳人厩舎)だ。

 今年のジャパンダートダービー(G1)の勝ち馬。同コースで実績があるのは大きい。前走の日本テレビ盃(G2)は7着に敗れているが、超ハイペースの中3番手からレースを進めたことが敗因のため、度外視していいだろう。また、前走に同レースを使った馬が過去7回行われた大井開催のJBCクラシックを3勝していることからも、ローテーションは文句なしだ。

 ただ、これまでに19回行われたJBCクラシックで、3歳馬の優勝は第2回のアドマイヤドンのみ。1着は厳しいかもしれないが、3着以内に入る可能性は十分にあるだろう。アメリカンファラオの初年度産駒がJBCに新たな風を吹き込ませることに期待したい。

「△」はチュウワウィザード(牡5歳、栗東・大久保龍厩舎)だ。

 昨年の勝ち馬は堅実な走りを見せるだろう。これまでに掲示板を外したことはなく、馬券圏外も4着に敗れた昨年のチャンピオンズC(G1)のみ。この時も直線でスムーズに抜け出していたら……という内容だっただけに、このメンバーでも十分に通用する能力を持っている。

 だが、昨年の帝王賞はオメガパフュームの2着、今年はクリソベリル、オメガパフュームに次ぐ3着と、この2頭と比較すると1枚劣る印象。コンビ2戦目となるC.ルメール騎手の腕の見せ所となりそうだ。

関連記事

競馬最新記事

人気記事ランキング 5:30更新

競馬

総合

重賞レース特集
GJ編集部イチオシ記事
SNS