クロノジェネシス有馬記念(G1)はアーモンドアイにも負けなかった!? 秋三冠レースレベル比較…… 三冠馬2頭の来年は安泰なのか

 今年最後のG1有馬記念はクロノジェネシスの快勝で幕を閉じた。同馬はこれで宝塚記念(G1)とグランプリを連勝。主戦の北村友一騎手も期待するように、来年の競馬界を引っ張って行く存在となりそうだ。

 その一方で、戦前からレースレベルに疑問の声が出ていたことも事実である。

 三冠馬3頭の激突で史上空前の盛り上がりを見せたジャパンC(G1)に比して、これがラストランだったアーモンドアイが引退、コントレイル、デアリングタクトは年内休養で有馬記念参戦はなくなった。

 G1馬8頭という豪華な顔触れだったとはいえ、前述3頭が1頭も出走しなかったことは、ドリームレースとして物足りなさが残る原因ともなっただろう。

 そこで、直接対決があったレースから各レースの内容を振り返ってみたい。

 まずは秋の天皇賞(G1)から。このレースは上がりの速い東京の馬場を好位から抜け出してアーモンドアイが勝利した。2着フィエールマン、3着クロノジェネシスはスタートで挟まれる不利によって後方からの競馬を強いられた。勝ち馬を上回る上がりで半馬身まで追いつめた内容は、スタートがまともならと思えた惜敗だったといえる。

 次にジャパンC(G1)だが、こちらはキセキの大逃げで思わぬハイペースが展開された。スローからの速い上がりが武器のアーモンドアイに不利な展開にも思われたが、2着コントレイル、3着デアリングタクトを一蹴。内容的には天皇賞より楽に勝っている。引退レースだったこともあり、最高の状態でラストランに臨んだ陣営の手腕もまた見事だった。

 最後に有馬記念(G1)との比較となるが、仮にジャパンCに参戦していた3頭が出走していたとしても、厳しいレースだったかもしれない。秋の東京開催と異なり、冬の中山はとにかく時計の掛かる馬場状態だった。上がり3Fでも34秒台が出ることはほぼなく、後方にいた馬の差し切り勝ちもまた、珍しい状況となっていた。

 一つの目安となりそうなのが、ジャパンCで4着に入ったカレンブーケドールだ。前走はアーモンドアイと0秒2差で、タイムはコントレイルやデアリングタクトと同じ。休み明けを一度使われたワールドプレミアと5着同着であれば、パフォーマンスをやや落としたか、ほぼ同じ程度と考えてもよさそうだ。

「単純比較ではアーモンドアイが辛勝した秋の天皇賞の方が、楽勝したジャパンCよりもレベルが高かった可能性も出てきます。仮に上位3頭が有馬記念に出ていたとしても、馬券圏内に好走できたかどうかは分かりません。

最有力候補のアーモンドアイは昨年惨敗した舞台。しかも苦手としている時計を要する力のいる馬場。コントレイルも軽くて速い馬場を得意とするタイプだけに、条件はプラスとはならなさそうです。

3頭で最もマイナスが少なさそうなデアリングタクトですが、ジャパンCでハナ差の接戦だったカレンブーケドールが完敗。どこまでやれたかは未知数ですね」(競馬誌ライター)

 ただ、間違いなく言えそうなのは秋の天皇賞がハイレベルだったことである。

 2着に11番人気の伏兵サラキアが割り込んだとはいえ、展開的には早めに動いた2頭の間隙を突いた奇襲がハマった印象も強かった。

 クロノジェネシス、フィエールマンいずれも来年は現役続行と見られているだけに、現役最強馬を狙いたい三冠馬2頭にとっては厄介な相手となるだろう。

関連記事

競馬最新記事

人気記事ランキング 17:30更新

競馬

総合

重賞レース特集
GJ編集部イチオシ記事
SNS