JRA 単勝「227.3倍」波乱の使者ギベオンにデアリングタクト以上の強敵!? マイラーズC(G1)苦戦必至を予感させる厳しい現実……。

 25日、今年は阪神競馬場で開催されるマイラーズC(G2)。17頭が登録された別定戦で唯一、57kgを背負うのがギベオン(牡6歳、栗東・藤原英昭厩舎)だ。

 前走の金鯱賞(G2)では、3冠牝馬のデアリングタクトを破る大金星で2年3か月ぶりの勝利を飾った。その後は大阪杯(G1)に登録していたが、態勢が整わず回避。久々となるマイル戦に矛先を向け、満を持しての2連勝を狙う。

 重馬場で行われた3月の金鯱賞。ギベオンは、キャリア18戦目で初めてハナを奪い、結果的にこれが功を奏した。デアリングタクトをはじめ有力馬はそろってタフな馬場に切れ味を削がれるなか、インの経済コースを通れたギベオンはマイペースの逃げ。最後はデアリングタクトの猛追にあったが、クビ差でしのぎきった。

 10頭立ての最下位人気、単勝オッズは227.3倍というノーマークの穴馬的存在だったギベオン。しかし、3歳時には同じコースで行われた中日新聞杯(G3)を制覇。59kgを背負った1月の白富士S(L)では5着に入っていたように、復活の兆しを見せていた。しかも、このレースで55kgを背負い勝っていたポタジェは、金鯱賞で単勝オッズ19.8倍。金鯱賞で同じ56kgを背負ったこれら2頭と比較しても、ギベオンへの評価は低過ぎたことが分かる。

 さて、ここからは単勝万馬券に焦点を当ててみる。1990年以降の芝重賞レースで単勝オッズ100倍以上の馬が勝ったのはギベオンで25頭目。1年に1頭いるかどうかという頻度だ。このうち、ギベオンを含めて、逃げ切り勝ちを収めたのは約3分の1にあたる8頭に上る。この8頭が単勝万馬券を演出したレースと、それ以降の成績を調べてみた。

・1994年きさらぎ賞/サムソンビッグ「2-2-2-19」
・2000年日経賞/レオリュウホウ「0-0-0-3」
・2004年中京記念/メイショウキオウ「1-0-0-4」
・2012年ダイヤモンドS/ケイアイドウソジン「3-0-0-15」
・2012年日経賞/ネコパンチ「0-0-0-9」
・2012年天皇賞・春/ビートブラック「0-0-0-6」
・2020年スワンS/カツジ「0-0-0-3」
・2021年金鯱賞/ギベオン「-」

 8頭の中で今も現役で走っているのはギベオンと昨秋のスワンS(G2)を制したカツジの2頭だけ。カツジはその後、3戦して17、15、15着と大敗が続いている。

 この中で唯一G1を逃げ切ったのが、12年の天皇賞・春を制したビートブラック。しかし、その後は6戦して、惜しい4着もあったが、すべて馬券圏外に終わった。

 12年の日経賞を制したネコパンチに至っては、その後の9戦すべてが2桁着順。うち7回がしんがり負けだった。

 このように、芝の重賞レースを逃げて大穴をあけた馬が再度好走することは簡単ではない。8頭のうち、引退するまでに再び勝利を挙げたのは3頭。ケイアイドウソジン、メイショウキオウ、サムソンビッグが合計6勝している。

 ただし、ケイアイドウソジンとサムソンビッグの勝利はすべて障害レースで挙げたもの。そしてメイショウキオウの1勝はダート戦でのものだった。

 つまり、芝レースで勝利を挙げた馬は皆無ということになる。8頭のその後の成績を芝レースに限定すると、「0-0-1-49」と壊滅的といえるだろう。

 ギベオンの前走は展開と馬場に恵まれたフロックだったのか、それとも復活への序章だったのか。過去30年のデータからは前者の可能性が高そうだが……。

関連記事

競馬最新記事

人気記事ランキング 23:30更新

競馬

総合

重賞レース特集
GJ編集部イチオシ記事
SNS