帝王賞(G1)強い地方馬はカジノフォンテンだけじゃない!? JRA勢より怖いのはミューチャリー、同期のライバルが身につけた新たな戦法とは
30日に行われる帝王賞(G1)に交流G1連勝中の地方馬カジノフォンテン(牡5歳、船橋・山下貴之厩舎)が出走する。
管理する山下師は「中間は予定通りのメニューを消化。いい状態で臨める」と自信をのぞかせている。同馬の相棒である張田昂騎手は、28日に通算500勝のメモリアルを達成。人馬ともに最高の状態で、上半期最後の大一番に挑む。
そんなカジノフォンテンの前に立ちふさがるのが中央馬。同馬を東京大賞典(G1)において、クビ差で差し切ったオメガパフューム(牡6歳、栗東・安田翔伍厩舎)、ドバイWC(G1)2着で昨年のチャンピオンズC(G1)優勝馬チュウワウィザード(牡6歳、栗東・大久保龍志厩舎)を筆頭に強敵が揃った。
だが、カジノフォンテンのライバルは中央馬だけではない。同じく船橋所属のミューチャリー(牡5歳、船橋・矢野義幸厩舎)も怖い1頭である。
同馬は、2年続けてフェブラリーS(G1)に参戦するなど、中央馬相手に何度も勝負を挑み続けてきた地方馬である。また、カジノフォンテンの同期であり、何度も地方競馬で対戦し、互いに切磋琢磨してきたライバルである。本格化前とはいえカジノフォンテン相手には何度も先着した経験がある。
しかし、ミューチャリーはカジノフォンテンと異なり、中央交流戦では19年JDD(G1)3着が最高順位。掲示板歴は6度誇るが上位3頭以内になかなか入線できていないのが現状だ。
それには、ミューチャリーの戦法が関係している。同馬の戦法は、基本的に追い込み。出脚がつかないタイプのため、デビュー戦以来同馬のレースに毎回騎乗している御神本訓史騎手が追い込み戦法を教え込んできた。
御神本騎手の教育が功を奏し、地方馬同士のレースなら豪快な追い込み競馬で勝ち星を量産してきたが、中央馬相手だとそうはうまくいかない。
そもそも、ダート競馬は加速が難しいため、基本的にスピードに乗って先行した馬が有利である。中央馬が交じったハイレベルなレースの場合、その傾向が顕著である。また、地方の競馬場は基本的に直線コースの長さが短い。勝負どころで先頭集団が射程圏内の位置にいなければ勝ち切るのは難しい。
カジノフォンテンの場合、スタートが速く前目につけることができる器用なタイプ。高い競走能力に相まって地方競馬に合った脚質であることがG1連勝劇を生んでいる。
そんな、ミューチャリーだが、5月に行われた南関重賞の大井記念で新たな戦法を編み出した。