JRA【チャンピオンズC(G1)予想】白毛の姫ソダシは自信の切り! 実績がありながら人気していない穴馬を狙い撃ちで高配当を狙う!

 今回は秋のダート王決定戦、チャンピオンズC(G1)を予想していきたい。

 先週のジャパンC(G1)は、実に順当な結果に収まった。3着に来たシャフリヤールは予想で切ってしまったが、来たら来たでごめんなさい、のつもりで敢えて外した。そういう意味ではやっぱり来たか、というところだ。それより、個人的にはコントレイルが史上最弱の3冠馬にならずに済んで何よりだった。

 さて、予想に入りたい。

いつものように過去10年で馬券に絡んだ30頭の前走データを見ていこう。
JBCクラシック 10頭
みやこS  8頭
マイルCS南部杯 5頭
武蔵野S  3頭
エルムS、日本テレビ盃、JBCレディスクラシック、JBCスプリント 各1頭
となっている。今年は中4週となっているが、程よい間隔が空くことと、格付けがG1ということもあってJBC組が最多。ついで似たようなレース間隔となる、みやこSからの転戦馬が多い。

 ダート戦に関して、必ずつきまとうのが地方交流重賞についてどう見るか、という点だが、これに関してはデータ的に見る分には地方・中央に差はない。単にどのレースを使ってきたかという事実があれば、レースレベルの高低は問題にならない。

続いて人気別の成績を見てみよう。
1番人気 2−3−1−4
2番人気 2−0−1−7
3番人気 1−3−3−3
4〜6番人気 3−2−1−24
7〜9番人気 1−2−2−25
10番人気以下 1−0−2−64
人気の有無で突出して好成績を挙げている感じがない。複勝率でいうと1番人気と3番人気が断然なのだが、連対率となるともう完全にどんぐりの背比べ。近5年に絞ると1番人気【1−3−0−2】、2番人気【1−0−0−4】、3番人気【0−1−2−2】と、2番人気がとにかく冴えない。

 これを踏まえて「◎」は6番テーオーケインズとする。

 前走はJBCクラシック(G1)で1番人気を背負ったものの、先行したミューチャリーを捉え切れず、さらにオメガパフューム、チュウワウィザードに交わされての4着に終わっている。

 これだけ見ると、先着したチュウワウィザードに分がありそうだが、そのチュウワウィザードには帝王賞(G1)で勝っており、前走は休み明け初戦で走り慣れない金沢のコースだったということは割引で考えられる。

 3連勝したのがいずれも重・不良馬場だったということで、足抜きが良くなる道悪向きと見えなくもないが、良馬場でも勝利を挙げているほか、同コースで勝利していることもポイントが高い。ここで交流G1に続いて中央のG1制覇があっても不思議はない。

 続いて「○」は15番メイショウハリオを挙げる。

 前走は5番人気で臨んだみやこS(G3)。アナザートゥルースの逃げがはまって、逃げ粘るかというところを後方から追い込み、同じく追い込んできたロードブレスを抑えての勝利だった。

 上述のデータの通り、みやこS組はJBCクラシック組に続いて2番目にローテーションとしての実績がある。そこを勝っている上、4走前まで遡っても連対率100%で来ているなど、実績的には十分。にもかかわらず、みやこSもそうだったが何故か人気がない。

 今回も実績の割に人気にならないのが間違いなさそうなだけに、狙い目の1頭と言える。相手関係が強化されるのは事実だが、同じローテーションで参戦していて、負けているにもかかわらず本馬より人気しそうな馬もいるので、人気薄の激走が現実味を帯びる。

インティ

 3番手「▲」は4番インティを狙う。

 前走は盛岡の南部杯(G1)。中団より後方からの競馬で差し届かず。それでもメンバー中上がり最速の35.8秒で来ているので、馬場と位置取りや展開のアヤだったとも言える。

 最盛期の7連勝当時から逃げ・先行を徹底した脚質で、それなりに実績も残してきたのだが、頭打ちになっていたのも事実。だが、3走前のフェブラリーS(G1)から後方待機に脚質転換し、まだ確実な実績を残しているとは言いがたいものの2走前のかしわ記念(G1)では、上がり最速を記録して3着に食い込んでいる。

 上がり目を見越してのところもあるのだが、レース傾向として「リピーターの好走」がある。

 過去10年で言えば11~13年のワンダーアキュート連続2着、12年から14年のホッコータルマエの3着3着1着、15年・16年はサウンドトゥルーが3着1着、17年と19年・20年のゴールドドリーム1着2着2着と、ほぼ毎年のようにリピーターが好走している。

 そして、このインティも昨年・一昨年と3着に好走しているのだ。で、あれば今年三度目があってもおかしくはない。この辺は本サイトの記事が詳しいが、インティもまたローテーション的にはまったく問題ないのに好走歴がないせいか人気を落としており、狙い目と言えよう。

「△」には2番カジノフォンテン、11番アナザートゥルース、13番チュウワウィザードの3頭をピックアップ。

 カジノフォンテンは前走JBCクラシックで番手から抜け出し失敗の6着、アナザートゥルースはみやこSで逃げ粘っての3着。カジノフォンテンはかしわ記念制覇後の2走が負けすぎて人気を落としている。アナザートゥルースは脚質的にピンかパーのどちらかというところがあるのだが、このレースは前残りする傾向がある。

 両馬が競り合わずいいペースでレースを運べば、行った行ったの一発逆転があってもおかしくない。この2頭の馬連というだけでもおそらく万馬券になるはずだ。

 チュウワウィザードに関しては正直交流重賞程度の手薄なメンバーとなった今回、明らかに格上なので、JBCクラシック3着や今年に入っての不調だけで見限ることはできまい。

 ただ、前述した「リピーターの好走」にはなぜか「連覇」がない。なので、ここでも1着ではなく、2着3着できっちり実力を示すという形になるのだろう。

ソダシ 撮影:Ruriko.I

 今回の目玉とも言える1番ソダシだが、バッサリ切り。

 血統的には明らかにダート血統で、近親にもダート勝ち馬が多数。だが、ソダシに関しては「まずは芝を使ってみよう」程度のつもりで使ってみたら、あれよあれよと勝ちまくり、気付いたら芝G1を2勝もするうれしい誤算があった、のだと推測する。このあたりは本サイトのこの記事に詳しい。

 敢えてのダート転戦はオークス(G1)と秋華賞(G1)の大敗で、今まで適性はあろうが使ってこなかったダートを試すか、程度のものと考える。その程度のつもりで勝てるほどダートG1は甘くない。実績を考えると、例によって来たらごめんなさい、ではあるが、メンバーが手薄になったとは言え、ダートの猛者が集まったこのレースで太刀打ちできるかは疑問が残る。

 あと、人気しそうな馬では16番カフェファラオも切り。こちらも今年のフェブラリーSを勝って臨んだかしわ記念で1番人気を裏切る5着。そこで、よせばいいのに芝のハンデ重賞函館記念(G3)を使い、トップハンデを背負わされた挙げ句の9着。

 気分転換のつもりだったのかも知れないが、せめて函館記念のあとにダートへ戻って1走すべきではなかったか。ローテーション的にも買えない。

 ということで、今回は2番、4番、6番、11番、13番、15番の6頭を3連複BOX20点とする。鉄板の馬がいないので、軸に据えて流しはリスクが高すぎることと、人気しているのがテーオーケインズとチュウワウィザードだけで、残りはすべて穴馬。この2頭がワンツーとなっても3着でどれかが来れば高配当が望めるはずだ。

関連記事

競馬最新記事

人気記事ランキング 23:30更新

競馬

総合

重賞レース特集
GJ編集部イチオシ記事
SNS