JRA M.デムーロ×堀宣行「約10ヶ月ぶり」コンビ復活!昨年の騎乗数“実質ゼロ”、事実上「絶縁」だった両者の雪解けはオミクロン株も影響か
ついに開幕した2022年の中央競馬。5日、中山競馬場の5Rに行われた芝2000mの3歳1勝クラスは、1番人気のアスクビクターモアが勝利した。昨年のアイビーS(L)でドウデュースの3着に入った実力馬が、年明け初日に価値ある2勝目を挙げている。
クビ差の2着には、M.デムーロ騎手の2番人気のレヴァンジル(牡3歳、美浦・堀宣行厩舎)が入った。2番手追走から直線早め先頭で押し切りを図ったが、勝ち馬にはあと一歩及ばなかった。
なおデムーロ騎手が堀厩舎の管理馬に騎乗したのは、昨年3月の中山牝馬S(G3)以来。実に約10ヶ月ぶりとなるコンビ復活だった。
15年春のクラシック二冠を制したドゥラメンテや、宝塚記念(G1)勝ち馬のサトノクラウンなど、もともと親密な関係を築き上げていた両者。19年頃から徐々に成績を落とし始めたデムーロ騎手だったが、以前と変わらずに多くの有力馬を依頼し続けたのが堀師である。
そんな2人の雲行きが怪しくなったのが、20年の秋だ。
同年11月に行われたマイルCS(G1)に、同コンビはサリオスで出走。レースでは2番人気に推されたものの、5着に敗れた。デムーロ騎手が取った戦術は後方13番手からの消極的なもので、これには元JRAの安藤勝己氏も自身のTwitterに「悔やまれるのはサリオスの位置取り」などと、痛烈なダメ出しをしたほどだった。
その後もカフェカエサルでこうやまき賞(1勝クラス)をシンガリに敗れるなど、堀厩舎の管理馬で結果を残せなかった同騎手。それらが引き金となったかどうかは定かではないが、21年に入ると同時にデムーロ騎手の騎乗はパタリと途絶えた。
先述の中山牝馬Sではリリーバレロに騎乗したが、これはハンデ戦で斤量52キロの同馬に乗れる騎手が当日の中山競馬場で限られていたため、いわば特例的に組まれたコンビだったといえる。
事実、その後も騎乗依頼は皆無であり、両者は事実上の“絶縁状態”となった。
それでもデムーロ騎手は、春にユーバーレーベンでオークス(G1)を制覇するなど奮闘。暮れの12月にはサークルオブライフで阪神JF(G1)を優勝し、オメガパフュームでは前人未到の東京大賞典(G1)4連覇を達成した。
一方の堀師は、21年はヒシイグアスで中山金杯(G3)を優勝して幸先の良いスタートを切ったものの、年間を通して35勝。ここ6年連続で40勝をクリアしていたことを考えると、やや精彩を欠いた1年だった。調教師リーディングも全国14位で、12年ぶりとなるトップ10圏外に陥落している。
「堀調教師にしてみれば、これまで重宝してきた短期の外国人騎手たちが、新型コロナの影響で来日しにくくなったのも誤算の1つでしょうね。昨年には新たなオミクロン株が発見され、再び流行の兆しがみられています。
そのため、今年も外国人ジョッキーがやって来られるのかどうか、今のところは不透明な状況です。復権を目指す同厩舎は、現状の打開策として、復活の気配を見せ始めているデムーロ騎手と再びよりを戻すことを選んだのかもしれません」(競馬誌ライター)
今回、約10ヶ月ぶりの騎乗となったレヴァンジルは、奇しくも同コンビで春の二冠を勝ち取ったドゥラメンテの産駒でもある。これまで幾多のタイトルを獲得してきた名コンビが、今年は数多く見られることになるのだろうか。注目していきたい。
(文=冨樫某)
<著者プロフィール>
キョウエイマーチが勝った桜花賞から競馬を見始める。まわりが学生生活をエンジョイする中、中央競馬ワイド中継と共に青春を過ごす。尊敬する競馬評論家はもちろん柏木集保氏。以前はネット中毒だったが、一回りして今はガラケーを愛用中。馬券は中穴の単勝がメイン、たまにWIN5にも手を出す。