JRAは”浜中俊問題”を機に降着制度を見直すべき。世界一「馬券が売れる国」だからこそファンが納得できる「日本の競馬」に適した独自ルールの再建を

 12日に行なわれた桜花賞トライアル・フィリーズレビュー(G2)は、何とも後味の悪い決着となってしまった。

 優勝したカラクレナイに関しては重賞初制覇となった松下武士厩舎、これで6週連続メインジャックとなるM.デムーロ騎手ら関係者には、ただただ賛辞の言葉しかない。デムーロ騎手が桜花賞(G1)ではアドマイヤミヤビに騎乗予定があるため、本番でこのコンビが見られないのが残念という程度だ。

ただ非常に残念なことに、このレースの”主役”になったのは勝者ではなかった。

 最後の直線で、一度は先頭に立った浜中俊騎乗のレーヌミノルが内側に斜行。大きな不利を受けたジューヌエコール、フラウティスタを始め、多くの馬に小さくはない被害を与えたまま2着に入線した。

 残念だが、鞍上の浜中騎手に酌量の余地はない。騎乗停止8日間(競馬開催4日間)の騎乗停止は然るべき処分だ。昨年のマイルCS(G1)から「再び」という声もある。あれから約4カ月空いているが、昨年23日間の騎乗停止という重い処分を受けた浜中騎手からすれば実質3カ月。ファンの注目度の高いメインレースでまたやってしまったことに「運がない」といのは「甘い」と述べざるを得ないだろう。

 無論、故意でないことは明らかだが、技量不足が招いた結果ともいえる。無言を貫いたその後のマスコミ対応も含め、プロである以上、それは失態に他ならない。

 ただ、浜中騎手の騎乗ばかりにスポットが当たっているが、当初の「JRAの対応」にも大きな疑問符を付けざるを得ない。

 あれだけの明確な斜行が目撃されながら、何故「審議のランプ」が点灯しなかったのか。勝ったカラクレナイには一切関係ないものの、不利を与えたレーヌミノルは2着、最も大きな不利を受けたジューヌエコールは4着と、レースの結果に大きな影響を及ぼす着順で入線を果たしている。

関連記事

競馬最新記事

人気記事ランキング 17:30更新

競馬

総合

重賞レース特集
GJ編集部イチオシ記事
SNS