JRA【フラワーC(G3)予想】注目馬スタニングローズは断然の消し! 穴人気の実力馬発見で高配当をゲット

 今週末は三連休ということで、JRAも変則開催となっている。今回は春分の日の月曜日に開催される桜花賞(G1)・オークス(G1)を狙う牝馬重賞・フラワーC(G3)を予想していく。

いつものようにまずは過去10年馬券に絡んだ30頭の前走データを見ていく。
未勝利戦 6頭
条件戦(1勝クラス) 4頭
阪神JF、白菊賞(1勝クラス) 各2頭
フェアリーS、クイーンC、京成杯、アルテミスS 各1頭
条件特別(1勝クラス) 11頭
新馬戦 1頭
となっている。施行タイミングが微妙なところも影響しているのだろうが、前走重賞出走馬より条件戦を使ってこられた馬が断然多い。桜花賞まで中2週とやや厳しいローテーションだが、トライアルよりレースレベルが低いこのレースで賞金加算を狙って出走に漕ぎ着ける馬と、距離的にこの先のオークスへ向けて地ならしをしたい馬の両方がいるのだろう。

続いて人気順の成績を見てみよう。
1番人気 3-2-2-3
2番人気 3-2-1-4
3番人気 1-2-0-7
4~6番人気 2-3-3-22
7~9番人気 0-1-1-28
10番人気以下 1-1-2-53
となっている。1番人気と2番人気はそれなりに信用できる数字だが、3番人気は吟味が必要だろう。近5年に絞っても1~3番人気がすべて飛んだ年はなく、どれか1頭ないし2頭は必ず馬券に絡んでいる。数字にも表れているが、4~6番人気の馬が人気馬に割って入るというイメージだ。


 これを踏まえて「◎」は3番シンティレーションとする。

 前走は若竹賞(1勝クラス)。4コーナーまで粘った逃げ馬を直線で捉え、叩き合いを制して勝利している。

 走破タイムに見るべきものはないが、キャリア4戦のうち前走含む3戦が1800m戦で3走とも連対。残る1戦は2走前のアルテミスS(G3)で、こちらはマイル戦で6着に敗れている。わかりやすくマイル以上に距離適性があることをうかがわせる。

 さらに逃げ・先行・中団と位置取りに注文が付かず、どこからでも勝負できる脚質もこの時期の牝馬戦であれば有利に働くはず。人気の一角になるだろうが、ここでも軸として押さえたい。


「○」は穴っぽいところで2番パーソナルハイを推す。

 前走は阪神JF(G1)。中団に付ける競馬だったが、同じ位置取りだった2着馬とは対照的にあっさり馬群に沈んで16着と大敗。

 前走は大敗ではあったが、これは単純に力負けで、この時点でG1で通用する馬ではなかったということで度外視していいだろう。

 そんな本馬ではあるが、敢えて推すのはやはり距離適性。2戦目の未勝利戦と3戦目の未勝利戦はともに2000m戦で連対し、3戦目で勝ち上がっている。一方、デビュー戦と前走、2走前はマイル戦。デビュー戦は5着、2走前は2着と好走してはいるが、マイルより長い方が向いているのは明白。

 G1に比べて大幅にメンバーが弱化している上、距離も1800mとマイルより向いているだけに、ここで前走を覆す激走があってもおかしくはない。

「▲」は10番デインティハートを挙げる。

 前走は◎と同じく若竹賞。◎との叩き合いでクビ差及ばずの2着となった。

 この馬もデビュー戦と未勝利戦は2000m、前走は1800mと長めの距離を使われており、デビュー戦こそ6着に敗れているが、これはスタートで出遅れて後方からの競馬を強いられたためと言える。

 2戦目の未勝利戦では後方から捲るように上がっていき、直線で抜け出して後続を断ち切る勝ち方をしている。前走は中団に付ける競馬で2着と、こちらも脚質には注文が付かないのが強みだろう。いい感じに人気にもならないはずで、押さえておきたい1頭だ。


「△」は6番モカフラワーと12番ティズグロリアスとする。

 モカフラワーは前走フェアリーS(G3)。番手に付ける競馬で、ペースは緩かったが直線であっさり馬群に沈み8着に終わった。

 この馬も距離適性を考慮した。新馬戦は1800m戦で危なげなく勝ち上がっているが、2戦目の赤松賞(1勝クラス)はマイル戦で良い脚を使ってよく追い込んだが4着まで。そして前走もマイル戦。赤松賞については、勝った馬がチューリップ賞(G2)を鮮やかに勝利したナミュール、3着には重賞連続2着のスターズオンアースとメンバーが揃っていたのことに加え出遅れが響いた。

 前走も着順こそ振るわなかったが、着差は0.8秒差。これを考えると、やはりマイルより長い方が向いているのではないかと思える。そこそこ人気しそうではあるが、1ハロン長くなったここは改めて押さえていいのではないか。

 ティズグロリアスは前走新馬戦。3番手から上がっていき、直線で抜け出す競馬で勝利している。

 タイムは平均以下と言えそうだが、1800m戦を使われたところがやはりポイントとなる。東京1800m戦で紛れの少ないコースだっただけに、能力は相応にあると見ている。キャリア2戦目でいきなり重賞制覇まではないだろうが、3着までなら考えられるとして押さえておいた。

 人気どころでは戦前から注目度が高い1番スタニングローズと、新種牡馬キタサンブラック産駒で勝ち方が強かったキタサンシュガーは切りとする。

 スタニングローズは前走こぶし賞(1勝クラス)で勝利してはいるが、このレースからの好走例がない。

 2走前がデイリー杯2歳S(G2)で5着、その前がサウジアラビアRC(G3)で3着、さらにその前が新潟2歳S(G3)で5着と重賞で好走しているのが買われているのだろうが、3着に来たサウジアラビアRCは何度も取り上げた「疑惑のレースレベル」だった1戦。ここで3着は着順だけ見ると立派だが、実はそれほどのことでもない可能性が高い。

 加えて、ここまでマイルまでしか経験しておらず、初距離でどこまでという疑問符もつきまとう。人気するのは確実なだけに馬券的な旨みがないので、切りとする。

 キタサンシュガーは前走新馬戦で、スローペースで流れて前が止まらない展開の中、直線で後方から追い込んで一気に交わして勝利。

 出遅れながらも勝ち方が鮮やかだったので人気しそうなところはあるが、スローで流れたにしても勝ちタイムは遅い。加えてマイル戦だったということで、2戦目で重賞初挑戦とした時に、1ハロンの延長がどう出るかやはり疑問符が付く。

 ということで、今回は2番、3番、6番、10番、12番の5頭で3連複BOX10点勝負とする。

 パーソナルハイやティズグロリアスあたりが激走すると高配当も期待できそうだ。

(文=トーラス神田)

<著者プロフィール>
オグリ引退の有馬記念をリアルタイムで見ている30年来の競馬好き。ウマ娘キャラがドンピシャの世代。競馬にロマンを求め、良血馬にとことん目がない。おかげで過去散々な目に遭っている。そのくせ馬券は完全データ派。座右の銘は「トリガミでも勝ちは勝ち」。

 

関連記事

競馬最新記事

人気記事ランキング 5:30更新

競馬

総合

重賞レース特集
GJ編集部イチオシ記事
SNS