JRAデアリングタクト世代「52戦0勝」の衝撃…日本最高・種付料1800万円エピファネイア「バブル」崩壊で、エフフォーリア復活にも暗雲

撮影:Ruriko.I

 中央競馬は春のG1シーズンの真っただ中。今週末は牝馬クラシックの第1戦・桜花賞(G1)が行われるなど、今後も毎週のようにビッグレースが開催される。

 一方で馬産地ではいよいよ種付けの時期を迎える。現代競馬において血統が重要なのは言うまでもなく、どの繁殖牝馬にどの種馬をつけるかは馬産ビジネスの根幹ともとれる。牧場関係者は今頃、未来のスターホース誕生に向けて、競走馬の配合に様々な思いを巡らせているはずだ。

 2022年の各種牡馬の種付料を見ると、エピファネイアが1800万円で種付料1位となっている。2位のロードカナロアが1500万円、3位のキズナ、コントレイルが1200万円であるから、エピファネイアはダントツトップの額である。昨年の1000万円から倍額に近い金額アップがあったのにもかかわらず、年末の時点で種付けは既に満口。馬産地での種牡馬・エピファネイアの評価の高さが伺える。

 2016年の供用開始以来、毎年200頭以上の肌馬を集め、初年度産駒から3世代続けてG1ホースを輩出しているエピファネイア。種牡馬界を牽引する者として「ポスト・ディープインパクト」の最有力候補とみられていたが、ここにきてその種牡馬価値を揺るがす「3つの疑念」が浮上している。

 まず、エピファネイア産駒には全体的に「早熟」の傾向がみられる。

 初年度産駒が5歳を迎えた今日までに、古馬になってからJRAのG1で連対した例は1つも無い。馬券内に食い込んだ例も21年・エリザベス女王杯(G1)でのクラヴェルの3着のみ。古馬になってからの重賞勝利も21年・アリストテレスのAJCC(G2)1例のみである。そのアリストテレスも4歳・1月という若い時期での勝利以降、重賞戦線で苦戦を強いられている。

 重賞に限らず産駒の全成績をみても、勝率・複勝率は年を重ねるごとに低下している。2歳時の複勝率は31.1%と好成績なのに対して、5歳時の複勝率はわずか9.6%に留まっている。加えて、現5歳世代は今年に入り、のべ52レースに出走しているが、勝利数はゼロである。このようにデータ面でもハッキリと「早熟」の傾向が表れている。

 2つ目の懸念は、産駒に「虚弱」体質が目立つ点だ。

デアリングタクト

 初年度産駒にして無敗の牝馬3冠を成し遂げたデアリングタクトは4歳春に繋靱帯炎という、引退してもおかしくないレベルの大怪我を負った。幸いにも回復は順調で、春のG1へ出走を予定しているようだが、全盛期のパフォーマンスが戻る保証は無い。また、昨年の菊花賞(G1)で2着のオーソクレースは、1月のAJCC後に屈腱炎を発症。回復が難しいとのことで、残念ながら先日引退が発表された。

 この体質の弱さは、エピファネイアの母・シーザリオに由来すると思われる。シーザリオは日米のオークス(ともにG1)を制した名牝であるが、アメリカ遠征後に発生した故障が原因で引退。また、シーザリオはエピファネイアに加えてリオンディーズ、サートゥルナーリアと3頭のG1馬を輩出しているが、この3頭はいずれも母同様に怪我での引退を余儀なくされている。

 3つ目の懸念は、産駒の成績が「不安定」な点だ。

 エピファネイア産駒は他の上位種牡馬に比べると、勝ち上がり率(=産駒が1勝を挙げる割合)が低い。過去に種牡馬を牽引したキングカメハメハは48.0%、ディープインパクトは63.0%であるのに対して、エピファネイアの産駒は35.5%に留まっている。

 現役種牡馬でみても、キズナ産駒の42.9%、ロードカナロア産駒の41.3%に比べて、エピファネイア産駒の数字は物足りない。産駒の能力の振れ幅が大きい「爆発型」の種牡馬であり、1800万円の種付料を回収できる産駒は今後も一部に限られるだろう。

 エピファネイアの種付料は供用開始から数年は250万円であったが、デアリングタクト、エフフォーリアの活躍で「バブル的に」急激に種付料が高騰している側面がある。

 一方で今月に入り、大阪杯(G1)でのエフフォーリアの惨敗、オーソクレースの怪我での引退など、エピファネイアにとっては逆風となる話題が続いている。今後はレイデオロ、コントレイルといった新種牡馬の台頭も予想され「ポスト・ディープインパクト」の争いはさらに過熱するだろう。

「早熟」「虚弱」「不安定」3つの疑念を振り払い、1800万円の種付料に見合う価値を証明できるのか。エピファネイア産駒の今後の動向に注目していきたい。

(文=エビせんべい佐藤)

<著者プロフィール>

98年生まれの現役大学院生。競馬好きの父の影響を受け、幼いころから某有名血統予想家の本を読んで育った。幸か不幸か、進学先の近くに競馬場があり、勉強そっちのけで競馬に没頭。当然のごとく留年した。現在は心を入れ替え、勉強も競馬も全力投球。いつの日か馬を買うのが夢。

関連記事

競馬最新記事

人気記事ランキング 5:30更新

競馬

総合

重賞レース特集
GJ編集部イチオシ記事
SNS