【データが示す】桜花賞(G1)大本命ソウルスターリングは本当に大丈夫? ここ10年の単勝1倍台で明暗くっきり!大本命馬の「デッドライン」とは
2歳の百日草特別(500万下)で牡馬相手に快勝すると、2着のベルーフが京成杯(G3)を勝ち、3着のミュゼエイリアンが毎日杯(G3)を勝利。さらに年明けのきさらぎ賞(G3)でも、牡馬相手に圧巻の勝利を収めて桜花賞へ。「牝馬の枠を超えた大器」として、単勝1.6倍の1番人気に支持された。
だが、初のマイル戦に戸惑って位置取りが後方となり9着に惨敗。騎乗した戸崎圭太は「もう少し前で競馬すべきだった」と反省の念を述べ、大竹正博調教師は「敗因は色々あるが、よくわからない」と戸惑いを隠せなかった。
このように実は、桜花賞はここ2年連続で大本命が馬券圏内から消える「魔のレース」となっているのだ。
今から振り返ればそれぞれの敗因も見えてくるが、それはあくまで「冷静」だからこそ。当初はただただ「まさか」という驚きだけが残っていた印象がある。そして、この”流れ”に今年の大本命ソウルスターリングが飲まれてしまうことも、決してゼロではない。
桜花賞は前哨戦の王道・阪神JFとチューリップ賞が、本番と同じ舞台で行われるからこそ、大本命の生まれやすいレース。特に阪神コースが改修され、力通りで決まりやすい外回りコースができてからは、その傾向がより顕著になった。
ちなみに過去10年の内、実は半数の5年で「単勝1倍台」の抜けた大本命馬がおり、その成績は[2-1-0-2]となる。
見事、圧倒的な人気に応えたのは2009年のブエナビスタと、2014年のハープスターの2頭。また2007年のウオッカが2着に敗れている。着外の2頭は、上記で述べたメジャーエンブレムとルージュバックだ。
ただし、これら5頭の馬にはある「傾向」が存在する。それは5頭の単勝オッズを見れば明らかだ。