【フラワーC(G3)予想】当日は重馬場ほぼ確定!ココクレーターやドナウパールは切り、荒れるレースに期待の注目馬は?
今回は桜花賞(G1)出走やその後のオークス(G1)を見据えた3歳牝馬の重要な一戦となる中距離重賞、フラワーC(G3)を予想していく。
先週の振り返り。まず中山牝馬S(G3)だが、アートハウスが敗れ、1着に▲スルーセブンシーズと3着に○サトノセシルが来たまでは良かったが、2着がノーマークのストーリア。3勝クラスを脱出していない条件馬が2着に来たのは誤算だった。
金鯱賞(G2)は押さえまでとしたプログノーシスが強い競馬を見せた。しかしこちらも2着に切ったフェーングロッテン、3着にもノーマークのアラタで大ハズレ。マリアエレーナは行き場を失って伸びず、ディープモンスターは好位から伸びずで散々。結果的に読み違えてしまった。
予想に戻ろう。
まずは過去10年、馬券に絡んだ30頭の前走データを見ていくことにしよう。
未勝利戦(牝馬限定含む) 6頭
阪神JF、フェアリーS、新馬戦 各2頭
京成杯、アルテミスS 各1頭
オープン 1頭
1勝クラス(特別戦含む) 16頭
となっている。
前走重賞組より条件戦を経由してきた馬が多い。これまでの3歳牝馬重賞はマイルまでしかなかったので、未勝利勝ち上がりや条件戦勝ち上がりが多いのは、中距離に適性があると見て、ここを狙い撃ちしてきた可能性がある。
続いて人気順の成績を見てみることにしよう。
1番人気 3-1-3-3
2番人気 4-2-1-3
3番人気 1-2-0-7
4~6番人気 1-3-3-23
7~9番人気 0-2-1-27
10番人気 1-1-1-50
となっている。
1番人気と2番人気は信用できる数字だが、3番人気は少々アテにしづらい印象。近5年で見ても1番人気と2番人気は4頭ずつ来ているが、3番人気は1頭のみ。過去10年に広げてみると6番人気以下の馬が8頭突っ込んできている。うち10番人気以下が3頭いるので、人気薄でも検討の必要があるだろう。
そして、予想の上で毎度泣かされるのが雨予報である。金曜の夜から降り始めて、全レースが終わる頃に止むようなので、当日は重馬場がほぼ確定。重馬場適性にも注目したいところだが、残念ながら今回の出走メンバーで重馬場を経験した馬がわずか1頭。稍重まで広げても5頭とほぼアテにできない。
調べてみると重馬場で開催されたフラワーCは2012年が最後で、このときは6番人気→1番人気→10番人気と入って11万馬券と荒れた。その前が2004年のことなので、重馬場になること自体が稀なレースだった。ということで、渋った馬場の経験を加味しつつ、攻めた予想でいきたい。
「◎」は8番マテンロウアルテとする。
前走は中京2000mの未勝利戦で、外枠から好発を決めてハナに立つ。1000m通過61.4秒のスローに落として逃げ、後続の追撃を凌ぎきって勝利した。
デビューは昨年11月阪神の芝2000mで、このときは中団より後ろからの競馬で3着に終わった。この時の2着馬が後にクイーンC(G3)を勝つハーパーで、アタマ差の接戦だった。
続く未勝利戦は逃げて粘ったが、2番手につけていたシャザーンに2馬身半差をつけられて完敗。このシャザーンも後に出世レースのすみれS(L)を勝っている。この2戦目が重馬場であった。
このように重賞級の強い相手と好戦してきており、前走の勝ちはもはや必然とも言えるもの。逃げても速い上がりの脚が使えるのも魅力だ。さらに2走続けて逃げの手を打っているが、このレースは前残りしやすいレース。同型馬がいないことを考えると「行った行った」の展開も考えられ、本命に推せるだけの根拠はある。
「○」も穴で6番パルクリチュードを挙げる。
前走は紅梅S(L)。1番人気の逃げ馬が淀みのないペースを作った中、中団を追走。直線で不利を受けながらも伸びて4着となった。
この馬が不人気なのは、前走で負けていることもさることながら、新馬戦が福島のダート戦だったことが原因と思われる。この時は外枠から逃げて3馬身半差の完勝を飾っているが、目をつけたのはまさにここだ。
速めの時計が出る馬場だったようだが、ダート戦で差をつけて逃げ切れるだけのパワーとスピードがあるという証明になったと思う。馬場が重くなれば切れ味よりもパワーが必要になるはず。
加えて前走は1400mと距離が短かったので、1700mだった新馬戦を考えれば長めの方が向いているようにも思える。鞍上が新馬戦を勝った西村淳也騎手に戻ることもあり、人気薄の一発が期待できると見た。
「▲」は人気サイドだが16番ヒップホップソウルを推す。
前走はフェアリーS(G3)。1番人気を背負って中団を追走。1000m通過58.2秒とハイペースで流れる中、向こう正面で不利を受けて直線で伸びることができず11着に敗れた。
デビューは昨年9月中山の芝1600m戦で、後方待機策から徐々にポジションを上げていき、直線で後続を振り切って4馬身差で完勝している。2走前は2番手から逃げ馬を捉えきれず2着に終わっているが、どうやら4コーナーで前目にいるのがこの馬の好走パターンと思われる。
この馬自身は渋った馬場の経験はないが、父キタサンブラックは不良馬場の天皇賞・秋(G1)を勝っている。また、母系を見ると2代母のダンスインザムードは桜花賞馬という良血。ダンスインザムードは2004年にこのレースを重馬場で勝っているほか、稍重馬場でも好走している。展開や位置取りに条件が付きそうだが、好走する素地はあると見て3番手評価とした。
「△」は人気サイドの4番エミューと12番ゴールデンハインドの2頭とする。
どちらも前走はデイジー賞(1勝クラス)。ゴールデンハインドが3番手、エミューは後ろにつけて追走。ゴールデンハインドは直線に入って前で粘ったが、勝ったエミューに交わされ2着になった。
どちらも稍重馬場を経験しており、エミューは中山で2勝挙げているのが大きい。ゴールデンハインドは中山で2着2回なのだが、こちらは戦績を見ると3戦目の芙蓉S(OP)でその後重賞に出走しているシーウィザードの2着、3戦目のアイビーS(L)では素質馬チャンスザローゼスの4着と、強い相手と戦ったことを評価した。
人気どころでは15番ココクレーターと1番ドナウパールを切り。
ココクレーターは近親にリスグラシューがいる血統馬だが、キャリア2戦がいずれも東京というのが引っかかる。小回りでトリッキーな中山初体験でどう出るかに疑問が残る。また、ドナウパールは毎度しつこいと思われそうだが、エピファネイア産駒なのが引っかかる。今年に入って産駒が延べ18頭重賞に出走して0勝。わずかに3着が1回あるだけと、信用しきれない。
ということで、今回は4番、6番、8番、12番、16番の5頭で3連複BOX10点勝負とする。人気馬2頭を押さえてはみたが、他が穴馬揃い。重馬場確実な当日、こちらが思うように荒れてくれれば、高配当も期待できそうだ。