オークス(G1)に「世代イチの頑張り屋」ディアドラが出走! 無視できない「不安要素」と「オークス制覇の血」の狭間

 21日のオークスは稀に見るハイレベル戦といわれており、伏兵陣も一発がありそうな強豪候補がズラリ。その中でも、世代屈指の「頑張り屋さん」ディアドラ(牝3 栗東・橋田厩舎)は過去戦績以上の人気を集めそうな存在だ。

 ディアドラはデビューからすでに10戦を経験。通算戦績は「2・3・2・3」。掲示板を外したのは前々走の桜花賞(6着)が初で、馬券圏外で見ても計3回という安定感がウリ。そして、前で競馬をした新馬戦を除く9戦で上がりタイム3位以内、上がり1位が4回と、ほぼ確実に脚を伸ばしているのも印象的だ。まさに頑張り屋さんである。

 デビューから9戦は1400or1600mのレースを経験したが、前走矢車賞(500万下)で初めての1800m戦に挑戦。ドロウアカードやコロナシオンなどそこそこの面子が集まったが、好位から上り最速33.8の切れ味をみせて3馬身差圧勝。これまででもっとも高いパフォーマンスを発揮した。

  同馬の父ハービンジャーは、今年の皐月賞2着ペルシアンナイトの父としても知られ、コンスタントに勝利を積み重ねる種牡馬だ。産駒では主に中距離を中心に勝利馬が多い。マイラーよりと思われていたペルシアンナイトが2000mの皐月賞を好走したが、デムーロ騎手の手腕はもとよりそもそも適性距離の範疇が広い可能性も十分ある。

 ディアドラが矢車賞で最高のパフォーマンスを発揮したのもまた、ある程度の距離延長が歓迎という解釈ができるだろう。一気に600m延びるオークスの距離克服は不透明な部分も多いが、それはオークスにおける多くの馬が同じ状況。ディアドラより距離に不安のあるライバルはたくさんいると考えれば、深刻になりすぎる必要はない。

 また、同馬の母父であるスペシャルウィークの存在に注目する声も。ブルードメアサイアーとしてのスペシャルウィークは、これまでエピファネイアとリオンディーズの”シーザリオ兄弟G1ホース”を筆頭に、2013年あたりから強豪を多数輩出。2015年のNHKマイルCを制したクラリティスカイや13年のセントライト記念覇者ユールシンギング、14年のファルコンSを制したタガノグランパなど、重賞ホースを多数輩出している。シーザリオ以外は騒ぐほどの良血でないことを考えれば、スペシャルウィークの母父としての優秀さが際立つ結果といえるだろう。

 また、スペシャルウィークは父として前述のシーザリオ、そしてブエナビスタという2頭の歴史的オークス馬も産み出している。ディアドラに流れる「オークス制覇の血」が出てきてもおかしくはない。

 と、ここまで考えると馬券ファンの買う要素がかなり高いように見えるが、当然ながら不安もある。

関連記事

競馬最新記事

人気記事ランキング 23:30更新

競馬

総合

重賞レース特集
GJ編集部イチオシ記事
SNS