
【桜花賞】ワンツー決着の2頭にウオッカ、ダイワスカーレットのライバル関係も想起!? 敗戦を糧とするような逆転劇も安藤勝己氏「まだまだおあいこ」

7日に行われた桜花賞(G1)は2番人気ステレンボッシュ(牝3歳、美浦・国枝栄厩舎)が優勝。昨年の阪神ジュベナイルF(G1)2着以来となった一戦を制し、まずは牝馬クラシック一冠目を手中に収めた。
テン乗りのJ.モレイラ騎手を背に臨んだ今回は、中団待機ですぐ隣に1番人気アスコリピチェーノを見るような位置取り。そのライバルを弾き飛ばすような勢いで4コーナーを回り、直線で一足先に抜け出すと、最後はアスコリピチェーノを3/4馬身差で退けた。
前走の阪神JFでは同馬をとらえきれずクビ差で涙を呑んだが、今回はその敗戦を糧にしたような立ち回りで見事に逆転した形だ。ただアスコリピチェーノも最後までステレンボッシュに食い下がっており、負けたとはいえ2歳女王の貫禄を示したのではないか。

そんな熱戦を演じた2頭にはレース後、SNSやネット掲示板に「ウオッカとダイワスカーレットの桜花賞みたいだった」「これから何度も勝ったり負けたりするのでは」「ウオッカとダイワスカーレットのようなライバル関係になったら胸熱」というファンからの声も寄せられていた。
ウオッカ、ダイワスカーレットのようなライバル関係を期待!?
もはや説明不要かもしれないが、G1・7勝のウオッカと同4勝ダイワスカーレットは同世代で、2007年のチューリップ賞(G3・当時)が初対決。この時ハナを奪ったダイワスカーレットはウオッカが並びかけてくるまで追い出しを我慢すると、直線半ばから2頭の切れ味勝負となり、最後はウオッカにクビ差で軍配が上がった。
しかし本番の桜花賞では、前回の敗戦を糧にダイワスカーレットが直線早めに抜け出すと、最後までウオッカを寄せ付けずに逆転を決めたのだ。
次の対決となった牝馬三冠最終戦の秋華賞(G1)もダイワスカーレットが制したが、翌年の天皇賞・秋(G1)ではハナ差の死闘を繰り広げウオッカが再逆転を果たすなど、2頭が競馬史に残るライバル関係を築き上げたのは周知の通りである。
「今回の桜花賞でステレンボッシュが早め先頭からアスコリピチェーノを寄せ付けずに逆転を決めたあたりは、どことなくダイワスカーレットがウオッカを破った桜花賞に似通った部分もあったでしょうか。
また、この日は奇しくも桜花賞の1つ前の10RにダイワスカーレットC(3勝クラス)が行われたことも、多くのファンに2頭を想起させるきっかけの1つとなったかもしれませんね」(競馬誌ライター)
また、今回の桜花賞後にはダイワスカーレットの主戦騎手だった元JRA騎手の安藤勝己氏も自身のXに「やっぱりワンツー2頭はレベル高い」「まだまだおあいこやけど」と、ステレンボッシュとアスコリピチェーノがこれからもしのぎを削っていきそうな間柄であることをポストしていた。
果たして、2頭の牝馬はこれから令和を代表するようなライバル関係を築くこととなるのか。3度目の対決を楽しみに待ちたいところだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA今村聖奈「大ブレイク」の陰で悲痛な叫び。「何のために騎手になったのか」乗鞍激減、レース開催日に”お留守番”続出
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
関連記事
藤田菜七子「切磋琢磨できれば」人気薄に超久々の白星をもたらした「弟弟子」の活躍も刺激? 積極策から今年2勝目をマーク
【アンタレスS(G3)展望】砂で新境地ヴィクティファルス「二刀流」完遂へ!? ジェンティルドンナ弟、ディープインパクト「砂の大物候補」も登場予定
【アーリントンC(G3)展望】3歳マイル王の座を狙う「逸材」多数!名牝ヴィブロス2番仔、ピクシーナイト弟、ファントムシーフ弟ら「有望株」が集結
【皐月賞(G1)展望】C.ルメール「OUT」でレガレイラ「新相棒」は誰に…? シンエンペラーは坂井瑠星と新コンビで反撃へ!
JRA「単勝190.4倍」でNHKマイルC出走権に迫るも松岡正海は謝罪…仏国の名手も「やっちまった」まさかのアクシデント