
横山典弘「調教師は諦めた。もうずっと騎手でいく」引退も噂された大ベテランが3度目のダービー優勝!「将来性を断たなくて良かった」の言葉にファンもしみじみ?

26日に東京競馬場で行われた競馬の祭典、第91回日本ダービー(G1)は、馬場のいいインからスルスルと抜け出した9番人気の伏兵ダノンデサイル(牡3、栗東・安田翔伍厩舎)が優勝。無敗の二冠が期待された1番人気ジャスティンミラノは2着。3着に7番人気シンエンペラーの入った3連単の払戻は、22万9910円の波乱となった。
馬最優先主義を貫く56歳のベテランと大一番に向けて万全の状態に仕上げた陣営の努力が実った瞬間だった。
皐月賞断念から掴んだダービー馬の栄冠
クラシック一冠目の皐月賞(G1)では、発走直前に横山典弘騎手が違和感を覚えて無念の競走除外。結果的に右前肢跛行が分かりことなきを得た。オーナーや関係者の想いを背負った晴れの舞台で苦渋の判断となったが、それから1ヶ月後にダービー優勝という最高の結末が待っていた。
これには横山典騎手も「自分の決断が間違っていなかったのだなと。厩舎スタッフとそこから立ち上げて、ああいうことがあっても馬は大事にしていれば応えてくれるというのは、馬に感謝です」と振り返ったように、あくまで馬の状態を優先する陣営による勝利といえるだろう。
その一方で、ジャスティンミラノに騎乗した戸崎圭太騎手のことは、少々気の毒な結果にも思えた。
戸崎騎手は1週前のオークス(G1)を1番人気ステレンボッシュで2着に惜敗したばかり。ダービーでも同じく1番人気に騎乗していただけに本人も期するものがあったはずである。7枠15番の外枠を引いた影響も少なからずあったかもしれないが、勝ち馬に上がり3ハロンのタイムを0秒4も後れを取った上に2馬身差の完敗。今日のところは相手が一枚上だった。
こちらについては仕方がないと思える部分もあるのだが、戸崎騎手にツキがなかったとすれば、ダノンデサイルをエスコートした相手が横山典騎手だったことかもしれない。
というのも、パートナーの能力を余すところなく引き出した熟練の技術、勝負への勘が際立った大ベテランだが、一時は騎手を引退して調教師に転身する噂もあったからだ。
現役続行がもたらした3度目のダービー勝利

2021年夏頃に調教師試験の勉強を始めた横山典騎手。同時期に名前の挙がった田中勝春元騎手(現調教師)は見事合格し、すでに第2の人生をスタートしている。
対する横山典騎手は本人も「まだ全然やれると思っているけど、なんせ依頼がないからな。こればっかりは仕方ない」と未練を残しての受験。不合格だったという噂もあり、「調教師は諦めた。もうずっと騎手でいく」と周囲に漏らしていたように、現役続行を決断した経緯がある。
そして、武豊騎手と同じ道を歩んだ結果、2009年ロジユニヴァース、2014年ワンアンドオンリーに続く3度目の日本ダービーの優勝。もし横山典騎手が試験勉強を続け、調教師になっていたとしたら…おそらくダノンデサイルとの出会いはなかったに違いない。
そう考えた場合、「皐月賞をやめたことでこれからも含めてデサイルの将来性を断たなくて良かったと思います」と振り返った横山典騎手の言葉は感慨深いものがある。なぜなら調教師の道を選ばなかったことで、騎手・横山典弘の将来性も断たれなかったのだから……。
昨年の有馬記念(G1)をドウデュースで制した武豊騎手の54歳9ヶ月10日を更新する56歳3ヶ月4日で、JRA・G1レースにおける最年長記録を更新した横山典騎手。公私ともに仲のいいライバルの偉業は、レジェンドも意識せざるをえないだろう。
PICK UP
Ranking
5:30更新未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
関連記事
横山典弘が日本ダービー勝利よりも喜んだこと。「目に見えない違和感」で栄誉を手放した騎手と、それを支持した調教師が手にしたJRA最高の勲章
蛯名正義、横山典弘が喜びを分かち合った「唯一無二」のオークス同着…アパパネとサンテミリオンが繰り広げた「長過ぎる直線」の攻防【競馬クロニクル 第56回】
C.ルメールが「過怠金」横山典弘が「騎乗停止」に賛否両論!? 覚悟の突撃と不可抗力…JRAの一貫した判断とは
【天皇賞・春】「横山典弘マジック」に翻弄された敗戦の弁?大敗でも爪痕残した名手の存在感…テーオーロイヤル、ディープボンドの好走にヒント
【天皇賞・春】横山典弘「前ポツン」にファンは狂喜乱舞? 20年前の逃亡劇再現あるか……マテンロウレオ陣営も不気味なコメント