JRA和田竜二「苦節17年」テイエムオペラオーの死が「転機」に……ミッキーロケット勝利で解き放たれた新たな騎手人生

 最後の直線、必死にムチを振るい追うジョッキーは1着に入り、ゴール直後に腕で顔を2度拭っていた。待ちに待ったJRA・G1優勝を成し遂げて、彼の胸に去来するものは何であっただろうか。

 そのジョッキーは、和田竜二騎手。第59回宝塚記念でミッキーロケットに騎乗し優勝を果たした。2001年の天皇賞(春)をテイエムオペラオーで優勝して以来、じつに17年ぶりのJRA・G1優勝を果たしたのだ。この17年間、主にダートで活躍していた和田騎手は、地方競馬でのダート交流G1をワンダーアキュートで勝っていたのだが、JRAのG1レースでは勝つことが出来なかった。G1、120連敗。長いトンネルを抜けたのであった。

「これまで惜しかったレースがたくさんありました。ナムラクレセントの菊花賞3着、天皇賞(春)3着、ホウライアキコのクラシック、モズカッチャンのオークス2着、ビッグゴールドの天皇賞(春)2着など。しかし、どうしてもG1を勝つことができませんでした。いつしか、人気馬を操るジョッキーからかけ離れた、人気薄を上位に持ってくる穴ジョッキーとして活躍していきました」(競馬誌ライター)

 しかし、そんな和田騎手は、自分のモチベーションが決して下がらないように、心に誓っていることがあったという。

“テイエムオペラオーのような馬にめぐりあう”

 それはどういうことだろうか。

 まず、テイエムオペラオーについて、簡単に触れておきたい。

 デビュー2年目の和田騎手が1998年、テイエムオペラオーの新馬戦に騎乗して2着。それからずっと和田騎手が手綱を握るのだが、取引価格1,050万円だったこともあり、テイエムオペラオーはそれほど騒がれていなかった。それがデビュー5戦目で毎日杯(G3)を勝つと、次走の皐月賞(G1)も勝って一気に注目度が上がる。この後に走った年内の重賞は残念ながら2着、3着ばかりで一つも勝てなかったが、強くてタフな4歳馬(現在の3歳馬)であった。この年、当然和田騎手の取りこぼしもあったが、調教師、オーナーともに騎手交替をさせなかった。こうして和田騎手は、まわりの理解もあり、テイエムオペラオーから競馬を教わって育っていったのである。

関連記事

競馬最新記事

人気記事ランキング 5:30更新

競馬

総合

重賞レース特集
GJ編集部イチオシ記事
SNS