JRA美浦の「悲鳴」騎手不足&「関西馬遠征しまくり」で崩壊の危機
今週末には菊花賞の開催を控えるなど、秋のG1戦線真っ只中の競馬界。これ以後も年末の有馬記念までビッグレースが続くため、関係各所に務めるスタッフたちは目まぐるしい日々を過ごしている。
そんな中、美浦であるトラブルが発生しているという。美浦関係者の話。
「今、美浦は騎手不足なんです。新潟開催が始まったため、新人や中堅は乗鞍を求めてそちらに向かっているので騎手の数が足りないんですよ。
そして若手や中堅だけではなく、ベテラン騎手も不足中。これは石橋脩騎手が落馬、柴田大知騎手が騎乗停止になるなど、有力騎手たちも次々に戦線離脱したことも影響しています。そして彼らがいないため、美浦では有力騎手の奪い合いが発生しているようです。実績のある馬を抱えているにもかかわらず、騎手を確保できなかったがために、JBCやエリザベス女王杯への関西遠征を見送ろうと考えている陣営もいるみたいですね」
騎手不足に悩まされている美浦。だが、乗り役たる人は”不足”しているにもかかわらず、競争馬は”過剰”になってしまうという問題も発生しており、関係者たちは頭を抱えているという。
「編成の都合もあり、この時期はダートの新馬戦が組まれる数が少ない。だから除外にならないように気を配る必要があるんだけど、今年は例年以上に関西から関東に遠征してくる馬が多いから、除外される確率がさらに高くなってしまっている。これではやってられないよ。
関西馬が関東馬に年間勝利数で500以上も差を付けている年もあるし、競売界は長きに渡って『西高東低』。そのため、栗東の関係者たちは『関西ではなく関東で走ったほうが勝利の可能性が高い』などと考えているのかもしれないね。でも、わざわざ西と東に分けているわけだから、なにがなんでも遠征されたらこっちもたまったもんじゃないよ。せめて、新馬戦くらいは東西を分けてほしいもんだ。これでは育つ馬も育たたないよ」(別の美浦関係者)
関東ではフルゲートが続いているにもかかわらず、関西では出走頭数が10頭以下のレースも多く行われている。この状況を踏まえて『逆に関東から関西に遠征すればいいのでは?』と思う人もいるだろう。だが、馬主の都合もあるため、おいそれと関西遠征は行えない。またわざわざ遠征を進言して実行したにもかかわらず、惨敗しようものならそれこそ目も当てられない。
この「西高東低」の状況を覆さない限り、美浦関係者たちの苦難は続きそうだ。