JRA開催JBCで「地方キタサン祭」か……スプリント王へキタサンミカヅキの「現状」と可能性

 11月4日、京都競馬場でJRA開催のJBCが行われる。昨年は地方馬ララベルがレディスクラシックを制した。今年のJBCで最も優勝に近い地方馬として期待されているのがJBCスプリント(Jpn1、ダート1200メートル)に出走するキタサンミカヅキ(牡8歳、船橋・佐藤賢二厩舎)。その可能性を検討する。

 前走の東京盃(Jpn2、ダート1200メートル)を振り返ってみよう。圧倒的1番人気はマテラスカイ(牡4歳)。中京のプロキオンS(G3、ダート1400メートル)では1分20秒3というJRAレコードで逃げ切った馬だ。オープンを2連勝していたキタサンミカヅキはJRA所属のサクセスエナジー(牡4歳)やグレイスフルリープ(牡8歳)を抑えて2番人気。

 マテラスカイは若干出の良くないスタートだったが先頭に立つ。2番手につけたのがネロ(牡7歳)。3、4番手がサクセスエナジーとグレイスフルリープ。キタサンミカヅキは5番手につけた。マテラスカイは直線に入ってネロを突き放そうとするが、プロキオンSのような軽快さはない。直線半ばでネロは外から、キタサンミカヅキは内からマテラスカイをつかまえにかかる。結果、キタサンミカヅキはネロにアタマ差をつけて優勝した。

 こうしてキタサンミカヅキは上位人気の1頭として今年のJBCスプリントに挑むことになった。JBC史上、地方馬が優勝したのは2007年のフジノウェーブ(スプリント)、昨年のララベル(レディスクラシック)の2頭のみ。キタサンミカヅキが勝てば11年振りの地方馬によるスプリント優勝、3頭目の地方馬によるJBC優勝となる。

 キタサンミカヅキはJRAのオープンクラスで好結果を出せず、昨年の夏、船橋に移籍。オープンと東京盃を連勝してJBCスプリントに挑戦したが5着だった。しかし着差は0.1秒。逆転可能な敗北だった。昨年は模索段階だったとも言える。今年は本気で狙ってくるはず。

 ただし、今年の舞台は京都競馬場。オープンの壁にはばまれたJRAのダートコースだ。やはり厚い壁が待っているのだろうか。JRA時代と地方移籍後、キタサンミカヅキの走りの何が変わったのかを見てみよう。

 道中は好位につけ、直線でしぶとく差してくるのが戦法。これはJRA時代から変わっていない。地方移籍後の最も大きな変化が上がり3F最速を軽々と出せるようになったこと。これまで大井、浦和、川崎で11回走って上がり最速を9回記録している。ところが、上がりタイムが速くなったわけではない。移籍後の上がりタイムは37秒前後で、JRA時代は36秒前後。上がりタイムそのものは遅くなっている。しかもJRA時代の41戦で上がり最速だったのは8回、すべて条件戦でのもの。

関連記事

競馬最新記事

人気記事ランキング 5:30更新

競馬

総合

重賞レース特集
GJ編集部イチオシ記事
SNS