
松本吉弘「麻雀界が揺れた」奇跡の大抜擢から半年……”負けて当然の若手”だからこそ「絶対に負けられない」理由【RTDリーグ2018インタビュー】
――RTDリーグもいよいよ終盤。松本さんにとっても踏ん張りどころです。
松本:今、42回戦が終了して‐237.1の7位。ここまでトップ2回というのは、非常に少ない。RTDリーグは僕が所属している協会(日本プロ麻雀協会)と同じルールなんですけど、プロになって今まで5年間でトータルがマイナスになったことは1度もなかったんです。それがこの状態ですから「相手の違いが、こんなにも如実に出るものか」とレベルの高さを痛感しています。

――いよいよ、来期出場停止(8位)や入れ替え戦(7位)が迫ってきた。
松本:実績面だけを見れば負けて当然の存在ですし、周りには「まだ若いんだから、負けても仕方がない」と言って下さる方もいるんですが、僕はそうは思ってなくて。「通用する」と思って選んで頂いている以上、相手は偉大な先輩ばかりですけど、対局中はもちろん、控室などでもリスペクトし過ぎないよう心掛けています。
「まだ若いから先がある」という考えは理解できるんですが、僕は逆に今回で降格すると一番ヤバイのは「自分」だと思っています。
――それは何故?
松本:出場している選手の中で僕が、最も実績がありません。ですから、もし僕が降格してしまった場合、単純に「通用しなかった」となって、おそらくもう呼ばれない……少なくとも、数年は声を掛けて頂けないと思うんです。
多井さんが「脱落は、麻雀プロとしての死を意味する」とおっしゃられていましたが、僕にとっても本当にそう。だから、残り6半荘は死に物狂いで戦わなければなりません。
――大変だと思いますが、その分プラスになっていることも多いのでは。
松本:ここで経験した多くのことが、間違いなくプラスになっていますね。本当に良い経験をしています。この感触は、他にちょっとないですね。リーグ戦を戦っていて、自分の麻雀がどんどん進化していくなんて、普通はあり得ない。自分のベストバランスを追求して一局、一局で進化できるこの舞台っていうのは、めちゃくちゃ凄いと思います。
――キャリア的にも年齢的にも、出場メンバーの中で最も伸びしろがある。
松本:そうかもしれません。経験値は圧倒的に下なので、他の人達よりも「新鮮感」はあると思います。こんな大きな舞台で打った経験がないですし、様々なことを吸収して、凄い速さで伸びている実感が凄くあります。
だからこそ余計に「来年、もう一度出たい」という思いがあるんです。まだ、準決勝に行く望みは当然捨てていませんし、絶対に生き残りたいですね。
PICK UP
Ranking
23:30更新KONAMI麻雀格闘倶楽部・前原雄大「卒業」に秘められた思いを告白。「100m歩くのに10分もかかった」盟友・佐々木寿人にさえ明かさなかった満身創痍の3年間
麻雀Mリーグ「闘う集団」KONAMI麻雀格闘倶楽部が急上昇!? “シナリオ通り”の「大逆転優勝へ」佐々木寿人×高宮まり×前原雄大スペシャル対談
フェブラリーS「絶好調」多井隆晴が大予言! 渋谷ABEMAS「若きカリスマ」松本吉弘も参戦の”渋谷系”大本命とは?
- 多井隆晴が『多井熱』で語る麻雀界の真実。最強プロが見た「地獄」本当に怖いのは……プロ2000人全員「勘違い」と襲来するブーム終焉の時
- 麻雀Mリ-グ「開幕1カ月」を渋谷ABEMAS多井隆晴&赤坂ドリブンズ鈴木たろうが斬る! 麻雀界「二大巨頭」が革命的リーグを大予言!?
- 「全日本麻雀覇道戦」開催中! 8・9・10月の3ヵ月連続開催で賞金総額300万円!
- 有馬記念「アーモンドアイは負ける」麻雀界カリスマ勝負師2人が挙げた「超人気薄」激走馬とは!? 多井隆晴×村上淳が2019最後の大予言!?
- 多井隆晴×佐々木寿人、Mリーグ開幕直前「No.1対談」実現! 通算「+922.1pt」VS「+803.1pt」2大エースは何故勝てるのか……見えた「強者」の共通点
- 麻雀Mリーグ「ドラフト直前対談」渋谷ABEMAS多井隆晴VS赤坂ドリブンズ村上淳! 「MVPチーム」と「優勝チーム」は新戦力に誰を選ぶ?
- 麻雀Mリーグ『渋谷ABEMAS』逆襲の誓い! 若きMリーガー白鳥翔&松本吉弘が語ったチーム最大の危機”インフル騒動”の舞台裏
- 麻雀Mリーグ「10月1日開幕戦」を占う! 歴史的瞬間に各チーム「ドラ1」集結……麻雀界の「革命的プロリーグ」の楽しみ方