「低迷」オルフェーヴルがダートで復活!? マルシュロレーヌの米ブリーダーズC制覇に続き、ウシュバテソーロのドバイワールドC(G1)で再び脚光

 25日深夜、世界最高峰のドバイワールドC(G1)をウシュバテソーロが制し、日本競馬界に嬉しいニュースを届けた。ウシュバテソーロの父はご存知の通り、日本競馬史上最強馬の1頭に挙げられるオルフェーヴルである。

 オルフェーヴルといえば三冠制覇などG1を6勝した実績はもとより、凱旋門賞(仏G1)で2年連続の2着や、阪神大賞典(G2)での逸走など異次元のパフォーマンスを発揮した。そのポテンシャルはスピード、スタミナ、パワーと全てにおいて一流であり、種牡馬入りの際には初年度から600万円と高額でありながら即満口になるほど期待された。

 しかし、蓋を開けてみると産駒成績は期待されていたほどではなかった。

 種牡馬6年目となる2019年には種付け頭数は52頭と大幅に減ってしまい、その翌年には初年度の半額となる300万円まで種付け料が下げられるなど、競馬ファンのみならず現場でも本馬への評価はトーンダウンしている。

 ただ、産駒の平均収得賞金額の大小を表すAEI(アーニングインデックス)などの数値はここまで評価が下がるほど絶望的ではなく、むしろ毎年重賞馬を輩出し、重賞勝利数など評価すべき点も多い。

 特に冒頭で挙げたウシュバテソーロや米ブリーダーズCディスタフ(G1)を制したマルシュロレーヌなど、近年のオルフェーヴル産駒はダートでの活躍が顕著だ。芝で大活躍したオルフェーヴルから、ここまでダートで活躍する産駒が登場することは少し意外だが、低迷している評価に光が差すことは間違いないだろう。

 オルフェーヴル産駒は2020年の種付け料ダウンの影響もあって、再度種付け頭数は増加傾向にある。今後の産駒は、また質や特徴が変わってくる事で新たな一面を見せてくれそうだ。

 馬券的にも、単勝回収率は年々上昇し昨年はついに100%を超えた。競馬ファンは改めてオルフェーヴル産駒に注目していくべきである。

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

関連記事

JRA最新記事

競馬最新記事

人気記事ランキング 23:30更新

競馬

総合

重賞レース特集
GJ編集部イチオシ記事
SNS