
【フェブラリーS】R.キング、C.ルメール「争奪戦」勃発か…格差10倍以上でも狭き門に急変、上位人気想定の実力馬に「門前払い」の危機

14億6900万円。数字だけ聞いても我々庶民にはピンとこない額だが、こちらは今年のサウジC(G1)の1着馬が手にする賞金である。当時よりも円安が進んだこともあり、パンサラッサが優勝した昨年の13億1865万円から1億5000万円ほど増額される見込みとなる。
これに対し、同時期に開催されるJRAのフェブラリーS(G1)の1着賞金は、1億2000万円。比較対象が世界最高峰の賞金を誇るレースとはいえ、円安で加算される額すら下回っているのは驚きだ。日本国内の景気の低迷が叫ばれて長くなるが、高額商品が飛ぶように売れたバブル時代とは隔世の感がある。
円安による増額だけでもフェブラリーSの賞金上回るサウジC
5着に入るだけでもフェブラリーSの優勝賞金を上回るのだから、ダートの一線級が我先にと挑戦するのも分かる話だ。一昔前には通用しなかった海外のダートG1でも、昨年のパンサラッサやウシュバテソーロらが勝てることを証明してくれた。
トップクラスの馬が次々に海外G1への挑戦を表明し、それに伴うフェブラリーSのレベル低下を懸念する声が出始めている昨今だが、今年に関しては少々風向きが変わりつつある。
芝から転戦のシャンパンカラー、カラテが出走を表明し、先日はガイアフォースも新たに登録。手薄に感じられた出走メンバーレベルが底上げされ、レースの面白さもアップした。賞金と無関係のファンにとっても馬券的に興味深い一戦となりそうな雰囲気だ。
しかし、「想定外の来客」が登場したことにより、レースへの出走そのものが危うくなる実力馬が出てしまったことは残念な報せである。
登録馬の中には、今年すでに重賞2勝を挙げて好調のR.キング騎手とのコンビが発表されたアルファマム、想定にC.ルメール騎手の名前があったことで注目されたオメガギネスも含まれていたのだが、上位5頭に優先出走権が付与されるレーティングでガイアフォースが当確。4日の東京新聞杯(G3)に出走していたジャスティンカフェの回避はあったものの、補欠1番手のサンライズホークが繰り上がったのみ。補欠2番手のアルファマム、同3番手のオメガギネスは出走が危ぶまれる状況となっている。
また、『netkeiba.com』が公開しているフェブラリーSの単勝予想オッズによると、オメガギネスは1番人気想定。出てくれば上位人気確実ながら、このままでは不戦敗となる可能性もあるだろう。状況的には、賞金格差10倍以上の不人気G1のように思われたフェブラリーSだが、実際のところは大人気の狭き門へと急変していたのだから驚きだ。
ただ、アルファマムやオメガギネスが「門前払い」されるようなら、今度はキング騎手とルメール騎手の争奪戦も発生するはず。どちらも騎手人気するだけに、登録各馬の今後の動向に注目したい。
PICK UP
Ranking
23:30更新2017年クラシックに「ハーツクライ時代」到来!宿敵ディープインパクトを破り、春のクラシックに「魂の叫び」が響き渡るか
JRA武藤雅「爆穴連発」で際立つ存在感! 侮れない「エージェント効果」活躍の裏にあの大物の存在……
JRA丸山元気「変な下がり方すんな!」後輩を公開説教!? 妹弟子・藤田菜七子ら若手台頭に、この秋「8勝」止まりの“焦り”か……
- JRA「年度代表馬」史上最大のねじれ決着!? スペシャルウィーク白井元調教師らが”怒りの声”を上げたJRA賞の舞台裏
- 京王杯SC(G2)の危険な人気馬!? 関係者が明かした「復活が期待される4頭」で大勝負!!
- モットーは「安くて走る馬」で有名な大物馬主が爆買い!? 高額落札2頭に計1億円オーバーの「奮発」した背景
- JRA「勝てない騎手」が名門・池江泰寿厩舎所属で大出世!? 裏には競馬界の現状と「救いの手」が……
- 武豊「絶賛」ジャンダルムの「超」成長力で2000m不安なし!?”池江マジック”で血統の常識を覆す「限界突破」を実現
- JRAレース以外の騎手の「東西往来」自粛。大阪杯(G1)最終追い切りにも影響が……
- JRA札幌記念(G2)マカヒキの真実……「復活」「引退」で揺れる2016年ダービー馬の現在地
関連記事
【共同通信杯】「ダート変更」も完勝エルコンドルパサーの衝撃から26年…1番人気が「9連敗中」の苦戦、最有力2歳王者の取捨は?【東大式必勝馬券予想】
【東京新聞杯】「疑惑のゲート」にJRAの説明不足も影響!? 岩田望来「馬に負担をかけて申し訳ない」と謝罪も…マスクトディーヴァの大出遅れに不満続出
“令和版・伝説の新馬戦”が話題。共同通信杯も川田×ジャンタルマンタル、武豊×エコロヴァルツで“伝説級のレース”は確実も、勝つのは意外な“隠れ穴馬”か
イクイノックスの「C.ルメール×木村哲也」タッグから超新星が登場! ほぼパーフェクト「5戦4勝」でG1級逸材と注目集まる
「ドウデュース級」と期待された超大物が轟沈…東京で連日メインジャックのR.キングと明暗、「クラシック常連」オーナーを襲った痛過ぎるアクシデント