JRA種牡馬「戦国時代へ」ディープインパクト後継不安、キンカメ後継有力、そして新種牡馬たちへの期待
2005年に史上2頭目、無敗の三冠馬となりG1競走7勝、種牡馬としても7年連続リーディング(継続中)のディープインパクトが30日、頚椎骨折で安楽死となり、この世を去った。17歳だった。
競走馬としてはもちろんのこと、種牡馬としても多くの活躍馬を世に送り出し「サンデーサイレンスの後継」としての役目を十分に果たしたディープインパクト。今回の死で、競馬界、生産界が受ける影響はこれ以上ないほどに大きい。
すでに2019年の2歳産駒はデビューし始め、来年まではこれまで通りの産駒デビューが見込まれるディープインパクトだが、4年後くらいには産駒の数もあるため「リーディング首位陥落」も現実的なところだ。
となると気になるのが次なる種牡馬の「覇権争い」。ディープインパクトとともにリーディングのワンツーを保持していたキングカメハメハも、今月引退を発表したばかり。2頭がいなくなることで、種牡馬リーディングが「戦国時代」を迎えることは確実だ。
現状その「筆頭」といえるのは、今年も7月終了時点で2位につけているハーツクライ。ディープインパクトと同じサンデーサイレンス産駒だけに、今後需要は増しそうだ。しかし、ハーツクライもまた引退したキングカメハメハと同い年であり、ディープインパクトよりも1歳上。となると「今後も元気に種付けができれば」という但し書きが入る。ここ何年かでの引退可能性も否定はできない。3位のステイゴールドもすでにこの世を去っている。
4位は、現状3世代がデビューしているロードカナロア。新種牡馬としてアーモンドアイ、2年目にサートゥルナーリアを輩出したインパクトはことさらに大きく、すでに「今後はカナロアの時代になる」という声も出ている。その意見を否定することはできない活躍ぶりではある。5位ルーラーシップは良血の下地と、芝、ダート、距離を問わないバリエーション豊かな産駒を出すことで重宝されている存在だ。