あのディープインパクト産駒の1億円馬が強制引退?3歳未勝利戦の悲しき現実と裏事情
今週で夏競馬も終わりいよいよ来週からは中山、阪神開催の秋競馬がスタート、多くの競馬ファンにとって待望の競馬シーズンが始まる。スプリンターズステークス、菊花賞、天皇賞、ジャパンカップ、有馬記念と続く4ヶ月の熱い戦いが始まるのだ。
しかしそのビッグレースの裏側ですべての競馬関係者を悩ませる「3歳未勝利問題」があることをご存じだろうか? 競馬関係者にとってこの時期は「最も憂鬱な時期」であり、誰もが頭を悩ませている。というのもまだ未勝利の現3歳馬のみが出走できる「3歳未勝利戦」が10月2日をもって終了となるからだ。競馬法によって年間の開催日(レース数)が制限されていることもあり、これから続々デビューする2歳馬にレースを割かなければならない。そのため3歳馬のための未勝利戦は9月の中山・阪神開催で行われる「スーパー未勝利戦」で終了するのが慣例となっている。
地方競馬とはルールが異なり、JRA日本中央競馬会では1勝していなければ出走できるレースに制限がある。仮に未勝利だった場合、この3歳未勝利戦が終了したあとは格上の500万クラスか障害競走の未勝利戦にしか出走できず、しかも500万クラスの馬との兼ね合いから思うようにレースも使えない。つまり馬の体調管理も難しく、レースに出せなくて余計な出費も増える、そして格上の相手と闘わなければならない。一ヶ月70万円ほどの預託料がかかることもあり馬主にとってこれは痛い話だ。
そしてそれは馬の価格が100万円でも1億円でも同じ条件が適用されるのだ。馬主や厩舎関係者はこの時期までに1勝をクリアできなければ必然的に3つの選択肢を迫られる。
[1] 不利な条件を踏まえて格上挑戦を続ける [2] 地方競馬へ転厩して再起を狙う(転売も含む) [3] 引退(乗馬・繁殖・その他) 勝てないまでもある程度の成績をおさめ、将来的な活躍が期待できる素質馬であれば地方競馬へ移って活躍し、JRAへ再転厩することも可能だ。しかしその可能性が感じられない馬は「引退」という悲しい現実が待っているのだ。