マカヒキ惨敗で金子オーナーも「分からない」と呆然。日本競馬が「欧州制圧」を成し遂げるためには「凱旋門賞偏重」を捨てるべきなのか

 2日にフランスで開かれた凱旋門賞(G1)に出走したマカヒキだったが、最後の直線では日本で見せるような末脚を発揮することなく、14着に惨敗した。ハイレベルと言われる3歳世代の頂点として出走した世界一の舞台だったが、結果を残すことはできなかった。

 2歳からの戦績、ダービーでの勝利、そしてその脚質や見た目など、かつて同じく凱旋門賞に挑戦したディープインパクトと似通った部分が非常に多いマカヒキ。今回の挑戦で、ディープインパクトが苦杯をなめた2006年を思い出した人も多く、ディープインパクトの「後継者」としてその姿を重ねたファンも多かったことだろう。

 そしてそれは、この父子両方の馬主でもあり、今回の凱旋門賞挑戦を決定した金子真人オーナーが誰よりも感じていたに違いない。

 ディープインパクトでの「経験」を活かし、マカヒキは3歳、かつ前哨戦であるニエル賞をステップに本番に臨んだ。ニエル賞では格下相手とはいえ、初の海外のレースで堂々と勝利を飾った。ファンと同じ、いやそれ以上の期待をかけていたのは想像に難くない。

 しかし、欧州の壁はやはり厚かった。舞台の難しさや馬場、「アウェーの洗礼」など様々な要因もあるのだろうが、今回ばかりは欧州トップホースのレベルの高さ、トップ騎手の実力に屈した形と言えるのではないか。実際にこれまで2着に入った日本馬も数頭いる事実から見れば、マカヒキはまだ力不足だったと考えることもできるだろう。

関連記事

競馬最新記事

人気記事ランキング 17:30更新

競馬

総合

重賞レース特集
GJ編集部イチオシ記事
SNS