JRA武豊インティは「何故」逃げなかったのか? 「らしくない競馬」フェブラリーS(G1)で崩壊した「2つのプラン」

 その一方、「調教捜査官」として有名な井内利彰氏は『netkeiba.com』で連載するコラムを通じて、昨年のフェブラリーSを制した際は、最後の1ハロンが最速ラップだった(前半でセーブでき、最後までしっかり伸びていた)ことを指摘。

 自己ベストをマークしながら最後の1ハロンで失速した今年と比較し「昨年とはちょっと違うラップ踏みになった」とインティの状態をやや不安視していた。

「武豊騎手も『唸るように走っていた』と振り返っている通り、インティはレース直前の返し馬で、かなりアグレッシブな面を見せていて、周りにいた関係者からも『逃げるな、逃げ仕様だ』『これは逃げないと競馬にならないかも……』という声も聞かれていました」(同)

 しかし、スタートが決まらなかったことあり、昨年のような主導権を握る競馬ができなかったインティ。それどころかスタートで軽く挟まれた影響で「前半は口向きが悪く、かなり力んでいた」という話も。武豊騎手からも「レースでは走りのバランスが悪かった」という話があった。

 つまりそれが武豊騎手の中に「プランB」としてあった、東海Sのような走りができなかった大きな要因の1つなのかもしれない。

 無論、レース後に武豊騎手が「無事ならいいんですけど」と心配していたようにインティに何らかの異常があった可能性もありそうだ。

 いずれにせよ、「勝つならココ」と思われていた絶好の舞台で、大敗を喫してしまったインティ陣営のショックは大きい。果たして巻き返しなるか、陣営そして武豊騎手のリベンジに注目したい。

関連記事

競馬最新記事

人気記事ランキング 23:30更新

競馬

総合

重賞レース特集
GJ編集部イチオシ記事
SNS