エアスピネルが挑んだ菊花賞の「壁」と強さ引き出した「ユタカマジック」。武豊騎手は悔しさにじむも、人気は今後も上昇続く!?
23日に開催された3歳クラシック最終戦の菊花賞(G1)は、1番人気サトノダイヤモンドがその秘めた能力を爆発させ初戴冠。ミッキーロケットやレッドエルディストはもちろん、最大のライバルと目されていたディーマジェスティすらもまるで相手にしない圧巻の強さだった。今後の競馬界が同馬を中心に展開されることを予感させるに十分なレースだったと言えるだろう。
その一方、ある意味ではサトノダイヤモンドより観衆から賛辞を送られた馬がいる。3着に入った6番人気のエアスピネル(栗東・笹田厩舎)だ。
エアスピネルは前走神戸新聞杯でまさかの5着。クラシックの「5強」を形成し、その中でしか敗北したことがなかった同馬だったが、紛れもない完敗を喫したことで評価が急落。
神戸新聞杯で見せたのは敗北だけでなく、血統でも囁かれていた明確な「距離不安」という点もある。2400mでこの結果では、3000mの菊花賞ではとても……という認識をしたファンも多かったか、6番人気に甘んじてしまった。
しかし、鞍上の武豊騎手は神戸新聞杯の前から「菊花賞を頭に入れて乗る」と宣言しており、小細工なしのレースをすることで同馬の世代での序列や実力を計る「テスト」として使った可能性は高かった。そしてそれは、本番でしっかりと証明される。
スタート後、エアスピネルは日本ダービーまで継続した「好位」3番手を確保。いや、これまでのレースぶりを考えてもより前のポジションを確保したと言っていい。キレで上回るサトノダイヤモンドや最後の末脚がより確かなディーマジェスティを出し抜くための判断だったのは間違いない。
先導したミライヘノツバサが飛ばしたことで、1000m通過は59.9とやや早い流れだが、あくまで前の2頭が飛ばしていた印象で後続は平均ペースに近い。その時点でエアスピネルは5番手と「本来の」ポジションに収まっている。1周目スタンド前の時点でエアスピネルは明らかにかかっており、暗雲が立ち込めたように思えた。