【徹底考察】天皇賞・秋(G1) リアルスティール「毎日王冠を使えなかったことは『プラス』か『マイナス』か?答えは『最終追い切り』の中にある」


2015年10月、菊花賞(G1) 栗東坂路4ハロン53.6‐12.6(福永)
2016年2月、中山記念(G2) 栗東坂路4ハロン54.1‐11.9(福永)
2016年6月、安田記念(G1) 栗東坂路4ハロン50.8‐12.0(福永)
2016年10月、毎日王冠(G2)栗東坂路4ハロン51.5‐12.2(助手)

 見ての通り、リアルスティールは一貫して栗東の坂路で追い切りを行なっているが、全体時計を比較すれば、安田記念以降から速くなっていることがわかる。これは本馬の成長などではなく、単純に「前半から飛ばす調教に変化している」ということだ。

 したがって、安田記念と同じ速い時計を出した毎日王冠では「11着に敗れた前走と同じように、折り合いを欠いて大敗する可能性がある」と述べたのだが、結果的に回避したことで正解はわからなくなってしまった。

 だが、今週の陣営の発言を聞いていると、やはり上記の傾向を認識しているようだ。当然といえば当然なのだが、毎日王冠の回避はリアルスティールにとってプラスに働く可能性が高いはずだ。

【血統診断】

 ディープインパクト×ストームキャットは相性の良い配合で、日本ダービーを勝ったキズナやエリザベス女王杯を勝ったラキシス、フランスのイスパーン賞を勝ったエイシンヒカリなど、活躍馬は多数。また、サトノアラジンや桜花賞馬アユサンなど、質の高いマイラーも送り出している。

 また、サトノアラジンとはディープインパクト×ストームキャットという3/4同血というだけでなく、残る1/4にしても「ミスプロ×ノーザンダンサー」という点で共通しており、血統構成は非常に似ている。従って、すでに1800mのドバイターフを制している本馬だが、さらに距離を短縮したマイル戦でもう一皮むける可能性も感じられる血統構成を持っている。

 ただ、サトノアラジンとの最大の違いは、本馬の祖母Monevassiaが日本でもキングカメハメハなどを輩出した大種牡馬キングマンボの全妹という点であり、血統的なスケールはリアルスティールの方が遥かに上である。本馬は世界でも屈指の名血で、血統的にはG1を勝つに相応しい超良血馬といえる。

関連記事

競馬最新記事

人気記事ランキング 11:30更新

競馬

総合

重賞レース特集
GJ編集部イチオシ記事
SNS