JRAパンサラッサG1勝利の裏でクラブが「致命的」な大失態!? 牧場から謝罪コメントも、事後対応は返金のみ?

 3月最終週、アラブ首長国連邦ドバイのメイダン競馬場では、ドバイワールドカップデーが開催され、日本からの出走馬は計5勝と大活躍の1日となった。

 5頭のうち、それぞれ逃げ切り勝ちを見事に決めたパンサラッサとバスラットレオンは、どちらも広尾レースの所有馬。一口馬主のクラブの一つとして人気があり、一口当たりの出資額は1万円以内の馬もいるなど、比較的リーズナブルなことでも知られている。

 所有馬の華々しい活躍でクラブの評判もうなぎ登りかと思いきや、その裏で驚きの事件が発生していた。

 レトロクラシックの20(父ドレフォン)として以前募集され、満口御礼でデビューを控えていた現2歳馬が、実は別の馬だったというのである。字面で見ると混乱してしまいそうだが、一体どういうことだろうか。

 3月末、広尾サラブレッド倶楽部は、会員向けページ内に同馬募集取り下げのお知らせを掲載。取り違えについて「発生時期は2020年、当該馬の離乳後の11月から12月にかけてであろうと推測されており、当倶楽部の募集馬としてラインアップされる以前より取り違えが生じていたことから、実際にはレトロクラシック’20と異なる馬の写真や映像を用いて募集を開始し、近況等もご紹介していたことが明らかとなりました」と述べている。
 
 これまで出資希望者が見ていた写真や映像は、最初から全てまったくの別馬だったということだ。何故このような事態になったのか、上記の文章と同時に、生産牧場の代表者である木村秀則氏によるお詫び文も掲載された。

 それによると、牧場側が「体型、骨格が成長・変化するこの時期に、特徴の酷似している2頭の馬にもかかわらず同色の頭絡を装着してしまったこと」「馬の判別を属人的なものだけに依拠し、客観的な判断(マイクロチップ判別、特徴との照合)をしなかったこと」などが取り違えの原因として挙げられている。

 誰にでもミスはあるとは言え、内容が馬の取り違えとなると、馬体や映像を見てその活躍を楽しみに出資した人はやり切れない気持ちだろう。広尾サラブレッド倶楽部の規約にも「馬の取り違えが発生した場合」の対応についてはそもそも想定されているはずもなく、記載はなかった。

 クラブからのお知らせには「一旦ファンドの取りやめ及び出資会員様への出資金等の返金を行うこととし」との記載はあるものの、それ以上の補償の言及は今のところなし。対応次第では、裁判外紛争解決手続の一つである「あっせん」を出資者が申し立てるなどの可能性もゼロではなさそうだ。

 木村秀則牧場生産の広尾レース所属馬は、先述のドバイターフ(G1)を勝ったパンサラッサ他、クレッシェンドラヴ、キングエルメスなどがいる。活躍馬が多いだけに、今後牧場とクラブの関係がどうなるのか含め、その動向は気になるところだ。

 今回の事件を受け、牧場側はマイクロチップによる確認を厳格化することを発表。他牧場やクラブ含め、馬の取り違えなどという事態はこれが最後のケースになることを望むばかりである。

(文=大井ふみ)

<著者プロフィール>
 競馬にハマって3、4年。周りの女性陣に布教活動を試みるもうまくいかず、おじさんの競馬仲間だけが増えていく。大井競馬場でビール片手にナイター観戦にいそしんでいたが、最近はそれすら叶わず自宅観戦の日々。

関連記事

競馬最新記事

人気記事ランキング 17:30更新

競馬

総合

重賞レース特集
GJ編集部イチオシ記事
SNS