JRA【京王杯SC(G2)予想】良血スカイグルーヴ&G1馬ラウダシオンは消し! 馬場の悪化で狙える人気薄をピックアップ!
今回は安田記念(G1)に向けた重要な前哨戦のひとつ、京王杯SC(G2)を予想していく。
先週だが、京都新聞杯(G2)は2着、3着に狙った馬が入ってきてくれたのはいいが、1着が切ってしまったアスクワイルドモア。ローテーションは問題なかったのだが、全体的に評価を落としすぎた。予想より人気がなかったので、これなら押さえるべきだった。
NHKマイルC(G1)はダノンスコーピオンが勝ったのはともかく、2着は切ったマテンロウオリオン、3着はノーマークのカワキタレブリーで3連単153万の大万馬券。マテンロウオリオンは実績と人気が釣り合わないと思ったのだが、素直に評価すべきだったか。カワキタレブリーはローテーション的には買えたが、さすがに買い要素が薄すぎた。
では、気を取り直して予想に戻ろう。
まずは過去10年馬券に絡んだ30頭の前走データを見てみる。
高松宮記念 9頭
ダービー卿CT、東京新聞杯 各6頭
マイラーズC 3頭
阪神C、京都牝馬S 各1頭
オープン特別、条件特別(3勝クラス) 各2頭
となっている。本レースが1400mと微妙な距離に設定されていることもあって、スプリントG1からの転戦馬が多い。特にここ3年は顕著に実績が残っており、20年は1~3着を高松宮記念組で独占している。次いで多いのはいずれもマイル重賞なので、安田記念に向けて順当なステップとして参戦していたのだろう。
続いて人気順の成績を見てみよう。
1番人気 3-0-0-7
2番人気 2-2-3-3
3番人気 1-0-1-8
4~6番人気 3-3-2-22
7~9番人気 0-2-3-25
10番人気以下 1-3-1-63
となっている。1番人気はピンかパー、かつピンが少ないので今ひとつアテにできない。3番人気はさらにアテにできないが、2番人気は十分信用できる。近5年に絞っても昨年を除いてすべて馬券に絡んでいるので、一定以上信用していいだろう。過去10年、毎年必ず4番人気以下の馬が来ており、4番人気と7番人気はその数も多い。頭に置いておいてもいいデータだろう。
あと、今回気にしたいのは当日の馬場状態。前日1日雨が続き、当日も雨が残る予報。その後晴れ間も少しは出るようだが、良馬場まで回復するかかなり疑問が残る。重馬場適性も加味していきたい。
これらを踏まえて「◎」は8番シャインガーネットとする。
前走は高松宮記念(G1)。後方待機策を採って直線で上がってきたものの7着に敗れている。とはいえ、6着レシステンシアとはハナ差、加えて2着から5着まではハナ・クビの際どい勝負。本馬も着差はわすか0.3秒差と好勝負している。
3歳のファルコンS(G3)で、後のNHKマイルC馬ラウダシオンを破って勝利しているが、その後が鳴かず飛ばず。3走前のオーロC(L)で復調の兆しを見せると、2走前のシルクロードS(G3)でそれを裏付ける2着に入ってみせた。
短距離路線で負けを繰り返してきたせいで評価を下げている一面はあるだろうが、れっきとした重賞ウィナーであり、本来は2走前のように重賞で好勝負してもおかしくない能力の持ち主。前走はG1の舞台で荷が勝ちすぎていた感はあるが、それでも見た目の着順より好勝負しているところを考えると、ここで一発あってもおかしくない。
加えて、勝ったファルコンSは重馬場でのもの。前走も重馬場ながらきっちり走っているので、馬場の悪化にも対応できるとみている。
「○」は3番ギルデッドミラーを推す。
前走はダービー卿CT(G3)。中団より前で競馬を進め、直線でもがんばったが届かず5着に敗れている。
牝馬限定重賞の常連であり、3走前のターコイズS(G3)で3着、昨年冬の京都牝馬S(G3)で2着など勝ちまで届かないが好走している。3歳時にはNHKマイルCで3着するなど、ポテンシャルの高さは実証済み。
前走、前々走の着順が案外で、調子を落としている可能性はなきにしもあらずだが、今回は馬場の悪化が味方してくれる可能性がある。上述のターコイズSの3着は稍重、そのほか過去に稍重と重馬場を4走して1勝2着2回と高い適性を示している。切れ味で勝負する馬ではないので、馬場の悪化は歓迎するところ。だからこその「○」なのだ。
「▲」は9番タイムトゥヘヴンとする。
前走はダービー卿CT。後方からの競馬に徹し、直線で不利がありながらも上がり33.7秒の鬼脚で前をごぼう抜きしてアタマ差で勝利した。
昨年は日本ダービー(G1)にも出走しているが、基本は2000mまでの馬。3歳春までは人気すると人気通りに実績を残していたのだが、秋以降は「忘れた頃にやってくる」厄介な馬になっている。
4走前まで人気しながらも大敗を繰り返したところ、前走は11番人気。人気薄も当然だったが、そこで目の覚めるような鬼脚を繰り出して勝利しているので、やはり侮れない1頭ではある。重賞実績も最近の大敗続きですっかり忘れ去られている感があるが、京成杯(G3)やニュージーランドT(G2)で2着があるほか、5走前は富士S(G2)でやはり人気薄から3着と好走している。
ローテーションも問題なく、前走のタイムも優秀なもの。今回も重賞を勝って臨む割にそれほど人気しそうにないので狙い目。不安要素を挙げれば、馬場状態か。この馬は稍重でも実績がないので、気がかりなところではある。
「△」は人気の中心になりそうだが12番メイケイエールと人気薄の6番ワールドバローズを挙げる。
メイケイエールの前走は高松宮記念。スタート出遅れるも終始中団より前で競馬し、いい脚で伸びてきたが届かず5着に終わった。ただ、着順こそ5着ではあるが、2着から5着までハナ・クビの大接戦で、着差もわずか0.1秒とG1級の実力の持ち主であることは示した。
実際、G1タイトルこそないが重賞4勝は今回のメンバー中最多で、実力が抜けているのは確か。極端な気性難という問題もあったが、鞍上交代や陣営の工夫でそれもカバーされ、本来の実力で走れるようになりつつある。馬場が悪くなるのも歓迎なだけに、人気の中心であっても消す理由がないので推している。
ただ、印を軽くしているのは、重賞で1番人気が来ないという傾向があるためだ。年初の金杯から2月19日のダイヤモンドS(G3)まで1番人気が18連敗したのは記憶に新しいが、小倉大賞典(G3)で1番人気が勝利し、流れは一旦止まった。だが、その後33レースの重賞が開催されているが、1番人気が勝ったのはわずか7レース。さすがにこの傾向は無視できないので、メイケイエールに関しても「来る可能性は高い」が、1着を逃す可能性も高いと見て印を落とした。
ワールドバローズは前走が東京新聞杯(G3)。中団から競馬を進めるが直線で伸びを欠き、7着に敗れている。
本馬は2走前に3勝クラスを脱出し、前走がオープン初戦だったので、この敗戦はやや荷が重かったのかも知れない。だが、2走前の3勝クラスまで10戦して連を外したのは重賞のアーリントンC(G3)1回だけで、それも5着と掲示板は確保するなど、実は同世代なら重賞級の馬であることは間違いない。
今回は休養明けの一戦となるわけだが、鉄砲が利く馬であること、そしてこの馬も重馬場歓迎であることから要注意としてピックアップした。
余談だが、このレースでは過去10年で牝馬が1頭しか馬券に絡んでいないという事実がある。無論、牝馬の出走がゼロの年もあったので一概に牝馬劣勢とは言いにくいところはあるが、苦戦しているのは確かだ。
今回のメンバーでは、実に全12頭中7頭が牝馬と半数以上。これが全部飛んでしまったとしたら、少なくとも10万馬券は固い。データとしては存在するが、今回は度外視している。
人気どころでは4番スカイグルーヴと10番ラウダシオンを切り。
スカイグルーヴの前走は京都牝馬Sで、鬼脚を見せながらも前を行く馬を捉えきれず2着になっている。
ローテーション的には問題なく、短距離に鞍替えして結果を残しているので、今回の舞台はうってつけとも言える。だが、馬場の悪化を避けたいタイプなのと、鞍上がC.ルメール騎手の継続騎乗ということで、今年に入って重賞19連敗中なのが引っかかる。それでも来てしまう可能性は十分にあるのだが、人気との兼ね合いを考えると、そうまでして押さえたい理由もないので、今回は用なしと踏んだ。
ラウダシオンはメンバー中唯一のG1馬ではあるが、昨年のこのレース以降勝てていない。それどころか2ケタ着順まである敗退を繰り返している。海外遠征帰りからの参戦に好走例がないことと、連覇は2000年と2001年に勝ったスティンガーが最初で最後となっている。直近の戦績を見てもパッとせず、連覇の可能性は薄いと見て切りたいと思う。
ということで、今回は3番、6番、8番、9番、12番の5頭で3連複BOX10点勝負とする。
人気を集めるであろうメイケイエールを押さえているので、配当は期待しにくいが、いい感じの人気薄だけで決まれば意外な好配当の可能性もある。