【アルテミスS(G3)予想】ラヴェルは消し!大本命リバティアイランドも押さえまで…少頭数でも好配当狙える2頭で勝負
今回は過去10年で4頭のG1馬を送り出した出世レース、アルテミスS(G3)を予想していく。
先週の振り返り。まず富士S(G2)だが、気がつけば上位人気での堅い決着。ソウルラッシュとダノンスコーピオンを切ってしまっていたので言い訳するまでもなくハズレ。ダノンスコーピオンは仕上げ途上でここまで来た、という見方と仕上げ途上でここまでしか来れない、という見方の両方ができるが、個人的には後者の見解だった。ピースオブエイトが4着までは押し上げてきたあたり、今後多少期待できるかもしれない。
日曜の菊花賞(G1)は◎→△→△で的中。結局セントライト記念(G2)と神戸新聞杯(G2)を使われた春の実績馬で決着した。3着までは接戦だったが、4着とは5馬身の差がついていたことを考えれば、クラシック組のレベルが高かったということだろう。7番人気ボルドグフーシュが2着に入ったこともあり、意外に美味しい配当がついた。
では予想に戻ろう。
それではいつものようにまずは過去10年、馬券に絡んだ30頭の前走データを見ていくことにしよう。
未勝利戦 11頭
新馬戦 6頭
サフラン賞(1勝クラス) 4頭
札幌2歳S 3頭
芙蓉S(OP) 2頭
デイリー杯2歳S、りんどう賞(1勝クラス)、アスター賞(1勝クラス)、クローバー賞(OP) 各1頭
となっている。たまたまなのかもしれないが、最多は未勝利戦勝ち上がり組。重賞経験馬も好走しているが、他の組にも逆転の余地は十分にありそうだ。
続いて人気順の成績を見てみよう。
1番人気 4-2-0-4
2番人気 2-4-1-3
3番人気 0-0-1-9
4~6番人気 1-3-5-21
7~9番人気 2-0-2-26
10番人気以下 1-1-1-59
となっている。1番人気、2番人気は信用できそうな数字。特に2番人気は6年連続で馬券圏内に来ているので要チェックだろう。逆に3番人気はまったく信用できない。唯一の3着1回は、一昨年に人気順と着順が一致して堅く決まったときの1回。イメージとしては1番人気・2番人気+下位人気を厚めに押さえる感じか。10番人気以下でも来るレースなので、人気薄でも要チェックが必要だ。
これを踏まえて「◎」は6枠6番アリスヴェリテとする。
前走は野路菊S(OP)。スタートを決めてすんなりハナに立ってレースを進める。自分のペースを作って直線でも後続を離して粘ったが、勝ち馬に交わされて2着となった。
世代トップの呼び声も高かったカルロヴェローチェをはじめ、評判馬が出走したことで注目を集めたレースだったが、2番人気だった勝ち馬から2馬身差をつけられる完敗を喫したものの、3着以下を6馬身離した実力は確かなもの。
今回、デビューから騎乗していた川田将雅騎手が、リバティアイランドに騎乗するため乗り替わりとなるが、それを差し引いても本命に推すのはメンバー中、唯一逃げを打って連対を果たした馬という理由からだ。このレースは東京マイルという舞台ながら意外に逃げ馬や番手の馬が前で残る傾向がある。
前走は中京コースだったが、逃げて2着でも後続を6馬身離したのは注目に値するだろう。負かした馬の中には評判馬も数頭含まれており、負けてなお強しという印象。牝馬限定戦なら前残りも十分に考えられる。
「○」は穴っぽいところで4枠4番ディナトセレーネを挙げる。
前走は中山1600mの未勝利戦。好スタートから3番手を進む積極策を採り、直線でも勢いよく抜け出して、後続の追撃をシャットアウトした。
デビュー戦は7月の新潟で、このときは出遅れもあって中団からの競馬になり、直線でも追い込んで僅差の4着に終わっている。
この馬の推しどころは、前走で不良馬場ながら好タイムで勝利していることと、新馬戦も2歳馬にしては好タイムで走破している点。加えてこのレースは上記の通り、新馬戦勝ち上がり勢より、未勝利を経由した馬の方が好成績を残しているのも歓迎である。
たまたま、というべきか未勝利勝ち上がりの馬が本馬のみであり、内容も決して悪くなかったので、敢えてデータに乗ってみようと押さえてみた。陣営も仕上がりの良さを強調しており、相手関係は強くなるが推せる1頭だろう。
「▲」は人気サイドだが7枠7番ミシシッピテソーロを推す。
前走はダリア賞(OP)。出遅れて後方からの競馬になったが、直線外から一気に抜け出して勝利している。
この馬も○と同様に好タイムで勝ち上がっていること、新馬→オープンと連勝し、キャリア2戦で臨んできていることが押さえる理由だ。ローテーション的にダリア賞からの転戦に好走例がないので、その分だけ割り引いた。
「△」は3枠3番リバティアイランドとしたい。
前走は7月新潟で行われた芝1600mの新馬戦。最初の3ハロン38.2秒という超スローペースで流れる中、直線に向いて上がり3ハロン31.4秒の鬼脚を繰り出し、後続を3馬身千切り捨てた。
新馬戦で史上最速の上がり切れ味を記録したことで、もとより評価の高かった本馬の評判は爆上がりした印象だが、実際にレースの内容もおおよそ2歳馬とは思えない強さを見せた。今回大本命に推されるのも致し方ないところだが、この時の馬場は差し馬天国で速い上がりが出やすかった面がある。
新潟の芝1600mは直線が長い代わりに平坦コースな。新潟ほどではないにせよ、長い直線かつ途中に坂がある東京コースに替わって同じ切れ味を出せるか、そもそもこの切れ味が発揮できる展開になるか、という懸念材料がある。
無論、真に実力があればあっさり圧勝という結果にもつながるのだが、逆にそこが試される1戦であるという点で本命には推しにくい。陣営からは最終追い切りで鞍上の感想が今ひとつとしながら、充分に仕上がったとのコメント。割り引くが押さえざるを得ないだろう。
人気どころでは8枠10番ラヴェルを消す。
前走は7月小倉の芝1800mで行われた新馬戦。出遅れから後方待機策を採り、直線で外から抜け出して勝利している。
先日の秋華賞(G1)で2着したナミュールの半妹という良血ということもあり、新馬戦でも1番人気を裏切らず勝ったことは評価できる。血統的に見ると母系はマイル以下で好走している短距離血統だが、本馬の場合は芝1800m戦で余裕のある勝ち方をしているあたり、父・キタサンブラックの影響が強く出ていると感じた。
となると、小回りの小倉よりパワーが必要な東京マイルとはいえ、適性距離よりは短いのではないかという印象を受ける。また、陣営も気性面に課題があるとし、初めての環境で気持ちが上がりすぎなければとコメントしていた。大外の偶数枠を引いたのでゲート入りでは幾分有利かも知れないが、そういった脆さはこういったところで出てきやすい。ここは一旦切りとする。
ということで、今回は3番、4番、6番、7番の4頭で3連複BOX6点勝負としたい。人気サイドと中穴を2頭ずつ。人気サイド2頭が来てもトリガミにはならないと思いたい。